片桐 芳雄/編著 -- カタギリ,ヨシオ -- 八千代出版 -- 2017.3 -- 372.1

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A2層 372.1/カ017 0115640468 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 教育から見る日本の社会と歴史
書名カナ キョウイク カラ ミル ニホン ノ シャカイ ト レキシ
著者 片桐 芳雄 /編著, 木村 元 /編著, 木村 政伸 /[ほか著]  
著者カナ カタギリ,ヨシオ
版表示 第2版
出版地 東京
出版者 八千代出版
出版者カナ ヤチヨ シュッパン
出版年 2017.3
ページ数 11,241p
大きさ 21cm
一般件名 日本-教育
内容紹介 教育から日本の社会や歴史を論じたテキスト。教育を「人類の文化遺産の意図的伝達」として人間形成の意図史のレベルで広く定義し、教員採用試験の頻出事項にも言及しながら、古代以降の日本の社会と歴史の展開を捉える。
NDC分類(9版) 372.1
ISBN 4-8429-1698-9
ISBN13桁 978-4-8429-1698-9
定価 ¥2400

目次

第1章 大陸文化の受容と原始・古代社会の教育
  1.教育の始まり
  2.大陸文化の受容
  3.律令体制と教育
  4.貴族社会の成立と教育
  5.民衆の教育、村落の教育
第2章 中世社会の学問と人間形成
  1.武家に求められた人間形成
  2.鎌倉新仏教とキリスト教
  3.民衆の学び
第3章 近世の子どもと教育
  1.近世の子育て
  2.文字文化の大衆化
  3.一人前になること
  4.学問の多様化と大衆化
第4章 西洋教育情報の受容と近代教育の成立
  1.幕末維新期における近代教育の胎動
  2.近代教育制度の成立と展開
  3.御雇外国人の雇用と中等・高等教育の成立
  4.小学校の普及と子どもの生活の変化
第5章 天皇制教育体制の確立と展開
  1.天皇制教育体制の確立
  2.小学校教育の実態
  3.実業教育の振興
  4.中等教育の拡充
  5.義務教育制度の確立と高等教育の拡大
  6.「日本」の領土確定・拡大と植民地の教育
第6章 資本主義の発展・デモクラシーの興隆
  1.大正デモクラシー期における社会と教育の再編
  2.都市新中間層と農村・都市下層の教育
  3.大正自由教育の高揚
  4.障がい児教育への注目と教育測定への志向
第7章 戦時下の教育と子ども
  1.民間教育運動の新たな展開
  2.窮乏する農村、変化する社会
  3.国家総動員体制下の教育改革
  4.戦時体制下の学校と子ども
第8章 戦後社会の形成と教育
  1.敗戦直後の日本の教育
  2.占領政策と戦後改革
  3.新学制の展開
  4.戦後復興期における学校と社会
  5.戦後教育の新段階
  6.高度経済成長と教育
第9章 高度経済成長後の社会と教育
  1.教育政策理念の転換
  2.高度経済成長後の子ども・学校・社会
  3.「ゆとり」教育と新学力観
  4.1990年代の教育改革
  5.学力重視政策への新展開
  6.新教育基本法の成立
  7.戦後社会の変容と教育の課題
  8.グローバル化する社会と教育