松林 弘治/著 -- マツバヤシ,コウジ -- 角川アスキー総合研究所 -- 2017.3 -- 007.64

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 00/マ017 /3 0121422497 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル パソコンがなくてもわかるはじめてのプログラミング 3
書名カナ パソコン ガ ナクテモ ワカル ハジメテ ノ プログラミング
著者 松林 弘治 /著, 坂村 健 /監修, 角川アスキー総合研究所 /編  
著者カナ マツバヤシ,コウジ
出版地 東京
出版者 角川アスキー総合研究所
出版者カナ カドカワ アスキー ソウゴウ ケンキュウジョ
出版年 2017.3
ページ数 31p
大きさ 27cm
巻の書名 コンピューターを動かす魔法の言葉
巻の書名カナ コンピューター オ ウゴカス マホウ ノ コトバ
一般件名 プログラミング(コンピュータ)
児童内容紹介 みんなの身近なことがらを題材に、コンピューターでよく使われる「アルゴリズム」について触(ふ)れてみよう。プログラミングを組み立てるときに役立つ「手順の考え方」「解決(かいけつ)のやり方」がわかるよ。楽しく遊びながら、コンピューターを思い通りに動かすための「プログラム」について学べる本。
内容紹介 コンピューターを使わないで、本の上で遊びながら、コンピューターの動きや考え方に触れる本。3は、プログラムを組み立てるときに役立つ手順の考え方や、解決法を紹介。「アルゴリズム」が学べる。コピーして使うカード付き。
NDC分類(9版) 007.64
ISBN 4-8113-2376-3
ISBN13桁 978-4-8113-2376-3
定価 ¥2300

目次

(1)アルゴリズムって何だろう?
(2)秘密の暗号
(3)5本指で31まで数えてみよう
(4)絵を数字で伝えよう
(5)一筆書きで遊ぼう
(6)パビリオンをどう回る?
(7)本を並べ替えよう
(8)背の順に並べ!
(9)犯人を捜せ!
(10)しりとり迷路を作ろう
索引
コラム
  アルゴリズムとコンピューター
  ゆっくりじゃんけん