平光 睦子/著 -- ヒラミツ,チカコ -- 晃洋書房 -- 2017.3 -- 750.2162

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A5層 750.2/ヒ017 0115498214 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 「工芸」と「美術」のあいだ
書名カナ コウゲイ ト ビジュツ ノ アイダ
副書名 明治中期の京都の産業美術
著者 平光 睦子 /著  
著者カナ ヒラミツ,チカコ
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版者カナ コウヨウ ショボウ
出版年 2017.3
ページ数 5,208p
大きさ 22cm
一般件名 工芸-京都府
内容紹介 明治中期の京都の産業美術において「工芸」という分野と「美術」という分野のあいだにあった諸問題を再検討し、当時成立しつつあった「美術工芸」という分野において、その外延をかたちづくったものを明らかにする。
NDC分類(9版) 750.2162
ISBN 4-7710-2856-2
ISBN13桁 978-4-7710-2856-2
定価 ¥3300

目次

序 「美術工芸」と京都
第一章 「工芸」と「美術工芸」
  はじめに
  一 「美術工芸」概念の成立
  二 「美術工業」と「工業」
  三 「美術工芸」と「工業」
  四 「美術工芸」と「常用工芸」
  むすび
第二章 「工芸」と「工業」
  はじめに
  一 明治中期の機械工業化にたいする意識
  二 設立当初の京都織物会社
  三 機械織機を導入した織物会社
  四 G・ヴァグナーの工業論
  むすび
第三章 「装飾」と「美術工芸」
  はじめに
  一 美術工芸における意匠の絵画的傾向
  二 川島甚兵衞の綴織
  三 綴織「観音図」
  四 室内装飾へのとりくみ
  五 「難波津式室内装飾」と「百花百鳥室内装飾」
  六 室内装飾の様式
  むすび
第四章 「図案」と「工業」
  はじめに
  一 明治初期の「図案」
  二 東京美術学校草創期の図案科
  三 「美術教育施設ニ付意見」における図案教育
  四 美術工芸学校における図案教育
  五 東京工業学校工業図案科
  六 画家と図案
  むすび
第五章 「図案家」と「図案」
  はじめに
  一 京都図案会の活動と組織
  二 図案家の立場と役割
  三 金子堅太郎の「明治美術」論
  むすび