-- -- 偕成社 -- 2017.4 -- 772.1

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 77/カ017 /3 0121344170 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 77/カ017 /3 0221199938 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本の伝統芸能を楽しむ [3]
書名カナ ニホン ノ デントウ ゲイノウ オ タノシム
出版地 東京
出版者 偕成社
出版者カナ カイセイシャ
出版年 2017.4
ページ数 55p
大きさ 30cm
巻の書名 落語・寄席芸
巻の書名カナ ラクゴ ヨセゲイ
各巻著者 大友 浩/著
各巻著者カナ オオトモ,ヒロシ
一般件名 芸能
児童内容紹介 落語・寄席芸(よせげい)ってどういうものかな?江戸(えど)時代のことや寄席のしくみ、芸の特質(とくしつ)など、これを知っておけば、落語を中心とした寄席芸能(げいのう)が、さらにいちだんと面白くなるということがらを解説(かいせつ)します。落語・寄席芸をかげで支(ささ)える人たちも紹介(しょうかい)。
内容紹介 日本の伝統芸能が楽しく見られる基礎知識と、舞台の裏ではたらく人たちの仕事ぶりをわかりやすく解説したシリーズ。江戸時代に生まれ、明治時代にかけてさかんになり、今でも発展しつつある落語・寄席芸を取りあげる。
NDC分類(9版) 772.1
ISBN 4-03-544740-5
ISBN13桁 978-4-03-544740-5
定価 ¥3000

目次

はじめに
[基礎知識編]
  落語ってどういうものかな?
  落語早わかり
  上方落語ってどういうものかな?
  落語家ってどういう人かな?
  落語家への道のり
  落語家の修行
  寄席に入ってみよう
  楽屋をのぞいてみよう
  寄席の一日の流れ
[支える人たち編]
  [寄席]日常をわすれて楽しむ笑いの場
  [寄席囃子]三味線と唄で高座を盛りあげる
  [寄席文字]「大入り満員」をねがう縁起文字
[資料編]
  落語を楽しもう
  落語を楽しめる主な場所
  主な落語家の団体/主な寄席芸の団体/伝統芸能が調べられる場所
  伝統芸能が調べられる本
  ミニミニ「用語基礎知識」
さくいん