斎藤 靖二/監修 -- サイトウ,ヤスジ -- ナツメ社 -- 2017.4 -- 451.8

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 45/ナ017 0121344014 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 45/ナ017 0221198047 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル なぜ?どうして?きせつのふしぎ
書名カナ ナゼ ドウシテ キセツ ノ フシギ
副書名 生きもの 天気 草木 暮らしなど発見がいっぱい!
著者 斎藤 靖二 /監修  
著者カナ サイトウ,ヤスジ
出版地 東京
出版者 ナツメ社
出版者カナ ナツメシャ
出版年 2017.4
ページ数 255p
大きさ 18cm
一般件名 季節 , 生物季節
児童内容紹介 春はどうしてねむくなるの?あせもはどうしてできるの?キノコはどうやってそだつの?しもばしらはどうやってできるの?春夏秋冬のきせつごとに、くらしの中でかんじる疑問(ぎもん)を取(と)り上げ、そのしくみやひみつをイラストや写真(しゃしん)とともに分かりやすくしょうかいします。
内容紹介 生き物のふしぎ、天気のふしぎ、草木のふしぎ、暮らしのふしぎ…。春夏秋冬それぞれの季節について、くらしの中の疑問を取り上げ、イラストや写真を交えてやさしく説明します。「この日なんの日?」クイズ付き。
NDC分類(9版) 451.8
ISBN 4-8163-6203-3
ISBN13桁 978-4-8163-6203-3
定価 ¥1300

目次

●知っておきたい!● 日本のきせつと行事
春のふしぎ
  サクラの開花予報はどうやって出すの?
  天気予報でいう「春一番」って何のこと?
  花粉しょうになる人とならない人がいるのはなぜ?
  春、空が茶色くけむったようになることがあるのはなぜ?
  チューリップの花がとじたりひらいたりするのはなぜ?
  タンポポのわた毛はどうやってできるの?
  ●やってみよう!● 春のしぜんあそび
  テントウムシは、なぜ高いところへのぼろうとするの?
  ツクシは大きくなると何になるの?
夏のふしぎ
  あつい日に道路から立ち上がって見えるゆらゆらは何?
  太陽光発電は夏がいちばん電気をつくれるの?
  アジサイの色がかわるのはどうして?
  梅雨になるとカタツムリをよく見かけるのはなぜ?
  梅雨なのに、雨があまりふらない年があるのはなぜ?
  食べものがくさるのはどうして?
  カエルはどうしてあんなに大きな声で鳴くの?
  エアコンの「除湿」ですずしくなるのはなぜ?
  打ち上げ花火には、なぜいろいろな色や形があるの?
秋のふしぎ
  火事のとき、けむりをすってはいけないのはなぜ?
  ●知っておきたい!● きせつのことばいろいろ
  運動会ではやく走る方法はあるの?
  サツマイモを食べるとおならがたくさん出ちゃうのはなぜ?
  ●知っておきたい!● 世界のきせつと行事
  夏服をしまうとき、防虫ざいを入れるのはなぜ?
  キノコはどうやってそだつの?
  ススキの先についているわたのようなものは何?
  月のみちかけはなぜおこるの?
冬のふしぎ
  なぜくちびるがひびわれるの?
  しもばしらはどうやってできるの?
  どうしてクリスマスのイルミネーションの光はカラフルなの?
  ドアノブにふれてもバチッとしないためにはどうすればいいの?
  夏は茶色だったウサギが冬にはまっ白になるのはなぜ?
  雪の結晶はどうして六角形が多いの?
  ●やってみよう!● 冬のしぜんあそび
  なぜ冬になるとインフルエンザがはやるの?
  冬にしもやけになるのはどうして?
さくいん