正木 隆/編 -- マサキ,タカシ -- 農山漁村文化協会 -- 2017.3 -- 478.66

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 47/ノ015 /7 0121342984 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル スギの絵本
書名カナ スギ ノ エホン
シリーズ名 まるごと発見!校庭の木・野山の木
著者 正木 隆 /編, 宇野 信哉 /絵  
著者カナ マサキ,タカシ
出版地 東京
出版者 農山漁村文化協会
出版者カナ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
出版年 2017.3
ページ数 40p
大きさ 27cm
シリーズ名 まるごと発見!校庭の木・野山の木
シリーズ名カナ マルゴト ハッケン コウテイ ノ キ ノヤマ ノ キ
叢書巻次 7
一般件名 すぎ(杉)
児童内容紹介 太古のむかしから日本に森をつくり、人びとのくらしとともに生きてきたスギ。天を突(つ)くようにまっすぐに幹(みき)をのばし、神の木とも敬(うやま)われたスギの素顔(すがお)をたくさんの写真やイラストとともに紹介(しょうかい)します。
内容紹介 地域の環境や景観を形づくり、人のくらしに欠かせない様々な恵みをもたらしてきたスギ。四季の姿から、野生種の特徴や分布、幅広い利活用、スギにまつわる文化や歴史までを豊富な写真や絵で紹介する。
NDC分類(9版) 478.66
ISBN 4-540-16149-0
ISBN13桁 978-4-540-16149-0
定価 ¥2700

目次

ぶんか
  神木として、あがめられてきた木
  太古から生きる長寿のスギ
  率直なる木スギで舟をつくれ
しゅるい
  世界のスギの仲間たち
  スギの木をみつけに行こう!
そだち
  スギの四季と芽生えから老木まで
  早春に開花、風で花粉を飛ばす
  春から夏、シュートが何度ものびる
  夏から秋、球果がふとりたねを散らす
くらし
  切り株で芽をだすと生きのこる?
  水が好きなスギと、生きものたち
  たねをまいて発芽させる・苗を育てる
りんぎょう
  全国各地に産まれたスギの名産地
  森を育てる林業と山づくり
りよう
  やわらかくすなおで、加工しやすい材
  桶、樽、箸 スギ材の利用とかんたん木工
  スギの葉で杉玉やお香をつくろう
これから
  森の役割と共生する林業のあり方
  スギの生きる時間、人の生きる時間