小林 茂/編 -- コバヤシ,シゲル -- 大阪大学出版会 -- 2017.2 -- 448.9

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A6層 448.9/コ017 0115453805 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 近代日本の海外地理情報収集と初期外邦図
書名カナ キンダイ ニホン ノ カイガイ チリ ジョウホウ シュウシュウ ト ショキ ガイホウズ
著者 小林 茂 /編  
著者カナ コバヤシ,シゲル
出版地 吹田
出版者 大阪大学出版会
出版者カナ オオサカ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2017.2
ページ数 8,266p
大きさ 27cm
一般件名 地図-歴史 , 測量-歴史 , 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史
内容紹介 明治初期から1945年8月まで日本がアジア太平洋地域について作製した地図である、外邦図。日清戦争にむけて日本が明治初期から行った外邦図作製をあとづけ、今日私たちが見ることができるこの時期の外邦図の全容を示す。
NDC分類(9版) 448.9
ISBN 4-87259-508-6
ISBN13桁 978-4-87259-508-6
定価 ¥7400

目次

第1章 近代日本の海外地理情報収集と初期外邦図
  1.はじめに
  2.日本の大学に収蔵されている外邦図の特色と外邦図研究
  3.アメリカ議会図書館蔵初期手描き外邦図
  4.初期編集外邦図への関心
  5.初期外邦図の時代
第Ⅰ部 初期編集外邦図
第2章 東アジア地域に関する初期外邦図の編集と刊行
  1.はじめに
  2.初期編集外邦図の構成
  3.台湾遠征とそれ以降の軍事的緊張に関連する図
  4.朝鮮関係図
  5.アジア大陸図
  6.清國沿海各省圖
  7.むすびにかえて
第3章 19世紀後半における朝鮮半島の地理情報の収集と花房義質
  1.はじめに
  2.国内における朝鮮半島に関する地理情報の収集
  3.朝鮮開国に関連する交渉と地図作製
  4.花房義質の地理思想と日朝修好条規続約
  5.むすびにかえて
第Ⅱ部 初期外邦測量原図
第4章 中国大陸における初期外邦測量の展開と日清戦争
  1.はじめに
  2.明治初期の中国大陸における陸軍将校の情報活動
  3.参謀本部設置以後の地図作製を主目的とした陸軍将校の清国派遣
  4.中国大陸における陸軍将校の旅行と滞在
  5.測量の技術と地図の集成
  6.清國二十萬分一圖と日清戦争
  7.むすびにかえて
コラム1 『滿洲紀行』
コラム2 路上測図
コラム3 清國二十萬分一圖と英国海図
第5章 朝鮮半島における初期外邦測量の展開と「朝鮮二十萬分一圖」の作製
  1.はじめに
  2.陸軍将校の旅行と滞在
  3.陸軍将校の手描き原図の編集と朝鮮二十萬分一圖の作製
  4.朝鮮二十萬分一圖と日清戦争
  5.むすびにかえて
コラム4 「沿道指鍼」・「沿道圖説」・「沿道誌」
コラム5 日本作製図の国際的利用:ドイツ製東アジア図の検討から
第6章 広開土王碑文を将来した酒匂景信の中国大陸における活動-アメリカ議会図書館蔵の手描き外邦図を手がかりに-
  1.はじめに
  2.中国大陸における酒匂景信の旅行と滞在
  3.酒匂景信作製の手描き外邦図
  4.酒匂の洞溝へのルートと「碑文之由来記」
  5.おわりに
第Ⅲ部 アメリカ議会図書館蔵初期外邦測量原図データベース構築過程と目録
第7章 アメリカ議会図書館蔵初期外邦測量原図データベースの構築
  1.はじめに
  2.手描き原図に関する留意点
  3.手描き原図の撮影と画像の処理
  4.イパレット・システムとインデックスマップ検索
コラム6 アメリカ議会図書館蔵初期外邦測量原図データベースの構築と貢献
目録1 「アメリカ議会図書館蔵初期外邦測量原図」目録
  1.はじめに
  2.作業の経過
  3.目録に関する留意点
目録2 アメリカ議会図書館蔵「清國二十萬分一圖」目録
  1.はじめに
  2.目録作製の方針
  3.アメリカ議会図書館蔵「清國二十萬分一圖」の来歴
  4.清國二十萬分一圖の印刷時期