川上 和人/監修 -- カワカミ,カズト -- 講談社 -- 2017.2 -- 488.038

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 48/コ017 0121356422 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル
書名カナ トリ
シリーズ名 講談社の動く図鑑MOVE
著者 川上 和人 /監修  
著者カナ カワカミ,カズト
出版地 東京
出版者 講談社
出版者カナ コウダンシャ
出版年 2017.2
ページ数 198p
大きさ 27cm
シリーズ名 講談社の動く図鑑MOVE
シリーズ名カナ コウダンシャ ノ ウゴク ズカン ムーブ
一般件名 鳥類-図鑑
児童内容紹介 世界中から集めた、およそ500種の鳥を、美しく迫力(はくりょく)のある写真やイラストで紹介(しょうかい)。体長、食べ物といったデータとともに、鳥の特ちょうや知っておくとためになる知識(ちしき)を解説(かいせつ)します。「鳥の分類」「鳥の体」「羽毛のひみつ」などものっています。
内容紹介 迫力のある写真やイラストで生き物の本当のすがたを伝える。世界中から集めた、およそ500種の鳥を、特徴がよく似ているグループに分けて解説するほか、鳥なんでもランキングなども収録。
NDC分類(9版) 488.038
ISBN 4-06-220411-8
ISBN13桁 978-4-06-220411-8
定価 ¥2000

目次

鳥類とは
恐竜から鳥へ
鳥の分類
この本の使い方
さくいん
◎シギダチョウ目
  シギダチョウ科
◎ダチョウ目
  ダチョウ科
◎キーウィ目
  キーウィ科
◎レア目
  レア科
◎ヒクイドリ目
  ヒクイドリ科
  エミュー科
◎キジ目
  キジ科(ライチョウのなかま)
  キジ科(キジのなかま)
  ツカツクリ科
  シチメンチョウ科
◎カモ目
  カモ科(ガンのなかま)
  カモ科(ハクチョウのなかま)
  カモ科
◎アビ目
  アビ科
◎ペンギン目
  ペンギン科
◎ミズナギドリ目
  アホウドリ科
  ミズナギドリ科
  ウミツバメ科
◎カイツブリ目
  カイツブリ科
◎フラミンゴ目
  フラミンゴ科
◎ネッタイチョウ目
  ネッタイチョウ科
◎コウノトリ目
  コウノトリ科
◎ペリカン目
  トキ科
  サギ科
  シュモクドリ科
  ハシビロコウ科
  ペリカン科
◎カツオドリ目
  カツオドリ科
  グンカンドリ科
  ヘビウ科
  ウ科
◎タカ目
  ヘビクイワシ科
  ミサゴ科
  コンドル科
  タカ科
◎ハヤブサ目
  ハヤブサ科
◎ノガン目
  ノガン科
◎クイナモドキ目
  クイナモドキ科
◎ノガンモドキ目
  ノガンモドキ科
◎ジャノメドリ目
  カグー科
  ジャノメドリ科
◎ツル目
  クイナ科
  ツル科
◎チドリ目
  ミフウズラ科
  イシチドリ科
  ミヤコドリ科
  レンカク科
  チドリ科
  シギ科
  タマシギ科
  セイタカシギ科
  ヒレアシシギ科
◎サケイ目
  サケイ科
◎ハト目
  ハト科
◎インコ目
  インコ科
  フクロウオウム科
  オウム科
◎ツメバケイ目
  ツメバケイ科
◎エボシドリ目
  エボシドリ科
◎カッコウ目
  カッコウ科
◎フクロウ目
  フクロウ科
  メンフクロウ科
◎ヨタカ目
  ヨタカ科
  タチヨタカ科
  ガマグチヨタカ科
  アブラヨタカ科
◎アマツバメ目
  ハチドリ科
  アマツバメ科
◎キヌバネドリ目
  キヌバネドリ科
◎ネズミドリ目
  ネズミドリ科
◎オオブッポウソウ目
  オオブッポウソウ科
◎ブッポウソウ目
  ハチクイ科
  ブッポウソウ科
  カワセミ科
◎サイチョウ目
  ヤツガシラ科
  ジサイチョウ科
  サイチョウ科
◎キツツキ目
  オオハシ科
  ミツオシエ科
  キツツキ科
◎スズメ目
  コトドリ科
  ヤイロチョウ科
  マイコドリ科
  ニワシドリ科
  オオハシモズ科
  サンショウクイ科
  モズ科
  オウチュウ科
  モズヒタキ科
Dr.カワカミのびっくり!コラム
  鳥の体
  鳥の感覚器官
  鳥の群れ
  鳥の渡り
  羽毛のひみつ
  鳥の武器
  人間を利用する鳥
  鳥の卵
  ディスプレイ