深光 富士男/著 -- フカミツ,フジオ -- 河出書房新社 -- 2017.1 -- 721.8

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 72/ハ017 /3 0121399646 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 72/フ017 /3 0221196645 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル はじめての浮世絵 3
書名カナ ハジメテ ノ ウキヨエ
副書名 世界にほこる日本の伝統文化
著者 深光 富士男 /著  
著者カナ フカミツ,フジオ
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版者カナ カワデ ショボウ シンシャ
出版年 2017.1
ページ数 47p
大きさ 31cm
巻の書名 いろんな浮世絵を楽しもう!
巻の書名カナ イロンナ ウキヨエ オ タノシモウ
一般件名 浮世絵
児童内容紹介 江戸(えど)〜明治時代の人びとの生活や風俗(ふうぞく)を描(えが)いた浮世絵(うきよえ)。今のテレビや新聞、インターネット、ファッション雑誌(ざっし)のような情報源(じょうほうげん)としての役割(やくわり)もはたした、さまざまな分野の浮世絵版画(はんが)を紹介(しょうかい)します。
内容紹介 江戸〜明治時代の人々が「見たいもの」「知りたいこと」を最優先に描き、量産された一枚絵の浮世絵版画。風景画・名所絵から、美人画、風刺画、ばけもの絵、新聞錦絵まで、多種多彩な浮世絵版画を紹介する。
NDC分類(9版) 721.8
ISBN 4-309-62123-4
ISBN13桁 978-4-309-62123-4
定価 ¥2800

目次

はじめに
浮世絵に登場する江戸の人々(1) 江戸の日常生活
浮世絵に登場する江戸の人々(2) 季節の楽しみ
浮世絵に登場する江戸の人々(3) 子どもといっしょ!
歴史上の豪傑や物語の立役者を描く 武者絵・物語絵
各地の景色や旅人を描く 風景画・名所絵
花や木、鳥、虫、動物などを描く 花鳥画
歌舞伎役者を描く 役者絵
実在した美女も描かれた 美人画
人気力士を描く 相撲絵
絵柄を替えて楽しむこともできた うちわ絵・扇絵
子どものすがたをいきいきと描く 子ども絵
悪政などへの皮肉が感じられる 風刺画
妖怪キャラクターが楽しめる ばけもの絵
寄せ集めて何かを形づくる 寄せ絵・当て字
見るだけでも楽しい盤ゲームの浮世絵 絵すごろく
切りぬいて遊ぶ「おもちゃ絵」 両面絵・はめかえ絵
切りぬいて組み立てる「おもちゃ絵」 立版古
アイディア勝負の「おもちゃ絵」 影絵・さかさ絵
同じなかまを集めて描いた づくし絵
人じゃないのに人のよう… 擬人画
絵から答えをさがし当てるクイズ はんじ絵
大地震後に大流行した なまず絵
感染症から身を守る 麻疹絵・疱瘡絵
明治時代の文明開化を描いた 開化絵
迫力ある錦絵でニュースを伝えた 新聞錦絵