小山 和伸/著 -- オヤマ,カズノブ -- 晃洋書房 -- 2017.1 -- 331.72

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A3層 331.7/オ017 0115530933 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 無知と文明のパラドクス
書名カナ ムチ ト ブンメイ ノ パラドクス
副書名 複雑系人間社会へのハイエク・アプローチ
シリーズ名 神奈川大学経済貿易研究叢書
著者 小山 和伸 /著  
著者カナ オヤマ,カズノブ
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版者カナ コウヨウ ショボウ
出版年 2017.1
ページ数 8,188p
大きさ 21cm
シリーズ名 神奈川大学経済貿易研究叢書
シリーズ名カナ カナガワ ダイガク ケイザイ ボウエキ ケンキュウ ソウショ
叢書巻次 第28号
内容紹介 人類の知性が文明を創ったとする主知主義を排し、むしろ無知な人間が無数のランダムな試行錯誤を重ね、たまたまうまくいった稀な成功例を、周囲の人々が無批判に模倣することによって、多様な文明が生まれたことを説明する。
NDC分類(9版) 331.72
ISBN 4-7710-2808-1
ISBN13桁 978-4-7710-2808-1
定価 ¥2000

目次

第一章 文明の発達プロセス
  第一節 無知が文明をつくった
  第二節 成功例の模倣
  第三節 文明人の特権
第二章 危機がもたらす文明の変革
  第一節 農牧畜文明への革新
  第二節 工業化文明の誕生
  第三節 工業化文明の普遍化と終焉
  第四節 高度情報化社会とは何か
第三章 コスモスとタクシス
  第一節 コスモスたる人間社会
  第二節 タクシスとしての公式組織
  第三節 タクシスとコスモスとの調和
第四章 計画経済と自由競争の限界
  第一節 主知主義の誤解
  第二節 設計主義経済の幻想
  第三節 予定調和の限界
第五章 自由主義と企業家精神
  第一節 合理性の限界と自由
  第二節 自由主義経済の二つの意味
  第三節 企業家精神の土壌
終章 天才が文明をつくるのではない