おち まさ子/著 -- オチ,マサコ -- PHP研究所 -- 2016.12 -- 798

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 79/フ016 0121386890 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル けん玉道の師・藤原一生物語
書名カナ ケンダマドウ ノ シ フジワラ イッセイ モノガタリ
副書名 「生きる力」は海をこえて
シリーズ名 PHP心のノンフィクション
著者 おち まさ子 /著  
著者カナ オチ,マサコ
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版者カナ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版年 2016.12
ページ数 151p
大きさ 22cm
シリーズ名 PHP心のノンフィクション
シリーズ名カナ ピーエイチピー ココロ ノ ノンフィクション
一般件名 けん玉
児童内容紹介 ある時期を境(さかい)に人気が広まり、今では日本だけでなく世界中に愛好者がいるけん玉。その伝承(でんしょう)活動に力をそそいだ藤原一生(ふじわらいっせい)の波乱(はらん)に満ちたしょうがいや、けん玉の発展(はってん)、そして、けん玉によって「生きる力」をあたえられた人たちの人生をしょうかいします。
内容紹介 こんなにすばらしいおもちゃがほかにあるだろうか…。けん玉が「生きる力」になるという点に注目して、世界中にけん玉を広めた藤原一生。その生き方と、「生きる力」を手に入れた人たちを紹介する。
NDC分類(9版) 798
ISBN 4-569-78610-0
ISBN13桁 978-4-569-78610-0
定価 ¥1400

目次

はじめに
1.●いつもはらぺこ
2.●牧師さまと出会う
3.●子どもたちに童話を書こう!
4.●けん玉を伝えたい
5.●おならが出ない
6.●「日本けん玉協会」誕生
7.●普及活動に情熱をかたむける
8.●けん玉、南極へ行く
9.●しゃべらない少年
10.●病院でけん玉
11.●モンゴルの空の下で
12.●一生、パリへ飛ぶ
13.●かなわなかったゆめ
14.●車いすでもけん玉ができますか?
15.●リハビリは楽しみながら
16.●世界の共通語、KENDAMA
17.●世界大会が実現する
おわりに
藤原一生にかかわるできごと