赤井 正二/著 -- アカイ,ショウジ -- ナカニシヤ出版 -- 2016.12 -- 384.37

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A2層 384.3/ア016 0115569220 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 旅行のモダニズム
書名カナ リョコウ ノ モダニズム
副書名 大正昭和前期の社会文化変動
著者 赤井 正二 /著  
著者カナ アカイ,ショウジ
出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版者カナ ナカニシヤ シュッパン
出版年 2016.12
ページ数 334p
大きさ 22cm
一般件名 旅行-歴史 , 日本-歴史-大正時代 , 日本-歴史-昭和時代
内容紹介 大正時代の登山ブーム、旅行雑誌・ガイドブックの役割、旅行の産業化など、旅行の近代化・大衆化を巡る諸相を分析。旅行を「大衆文化」へと発展させた原動力を活写する。貴重な図版も多数掲載。
NDC分類(9版) 384.37
ISBN 4-7795-1103-5
ISBN13桁 978-4-7795-1103-5
定価 ¥3300

目次

序 旅行とモダニズムについて
  1 「幸せな生活」イメージと旅行
  2 大正昭和初期における旅行文化の三つの発展方向
  3 四つの社会的背景と原動力
  4 旅行とメディア
  5 本書の構成
  6 産業としての観光と文化としての旅行
第一章 旅行のモダン
  1 はじめに
  2 旅行の大衆化
  3 雑誌『旅』の成立と二つの流れ
  4 「健全な旅行趣味」の探求
  5 旅館の脱伝統化、伝統的慣習の見直し
  6 「団体旅行」を巡る意見の違い
  7 事業者と「旅行愛好家」との関係の再編
第二章 山岳美の発見と旅行団
  1 はじめに
  2 大正期の登山ブームと「旅行団」
  3 明治末期から大正初期における日本山岳会による講演会活動の展開
  4 近代山岳登山の文化的特質
  5 社会人旅行団体の志向性
第三章 都市美の発見と「都会趣味」
  1 はじめに
  2 清親再発見と四つの清親論
  3 「河岸」の発見
  4 江戸橋・荒布橋付近
  5 「都会趣味・都会情調」の思想とその変容
第四章 旅行ガイドブックのなかの「見るに値するもの」
  1 はじめに
  2 「内外案内記類展覧会」と『日本案内記』
  3 『公認東亜案内』と『テリーの日本帝国案内』
  4 「見るに値するもの」の差異
第五章 「趣味の旅行」と「モダン・ライフ」
  1 はじめに
  2 「趣味の旅行」と旅行の多様化
  3 モダン・ライフと旅行の意味
  4 旅行興隆期の旅行論
  5 旅行規制期の旅行論
第六章 戦争末期の旅行規制を巡る軋轢
  1 はじめに
  2 『旅』の終刊と『交通東亞』の発刊
  3 『交通東亞』が映した戦争末期の軋轢
  4 戦争末期の異国憧憬
  5 「戦争と旅行」を巡る時期区分について
第七章 戦後日本を歩く
  1 「観潮楼」の焼失
  2 「文学散歩」の成立と展開
  3 旅行文化としての「文学散歩」
<付論一>駅の伝言板
  1 新聞記事のなかの伝言板文化史
  2 駅伝言板メッセージ調査の趣旨と概要
  3 二〇字の世界
  4 伝言板設置の現状と未来
  5 コミュニケーション文化としての伝言板
<付論二>木下杢太郎の思想展開におけるジンメルの芸術論
  1 はじめに
  2 ロダン受容の文脈
  3 ヨーロッパ新思潮の構図
  4 ニーチェ思想とジンメルの「小景大観」