吉川 卓治/著 -- ヨシカワ,タクジ -- 世織書房 -- 2016.11 -- 338.71

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A3層 338.7/ヨ016 0115424798 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 「子ども銀行」の社会史
書名カナ コドモ ギンコウ ノ シャカイシ
副書名 学校と貯金の近現代
著者 吉川 卓治 /著  
著者カナ ヨシカワ,タクジ
出版地 横浜
出版者 世織書房
出版者カナ セオリ ショボウ
出版年 2016.11
ページ数 7,246,4p
大きさ 20cm
一般件名 子ども銀行 , 金銭教育
内容紹介 近代的な勤倹貯蓄の習慣を形成するために始まった「学校貯金」の成立にまでさかのぼり、戦後に誕生した「子ども銀行」のたどった歩みを、<教育の論理>と<金融経済の論理>の関係性という視点から明らかにする。
NDC分類(9版) 338.71
ISBN 4-902163-89-6
ISBN13桁 978-4-902163-89-6
定価 ¥2400

目次

序章 交錯する教育と金融経済
第1章 学校貯金の構想
  1 留学生監督の報告と『老蘭氏学校貯金説』
  2 マイエットによる大日本教育会での講演
  3 政府内部の抗争と構想
第2章 学校貯金の誕生
  1 地域での試み
  2 授業のなかの勤倹貯蓄
  3 学校貯金をめぐる議論
第3章 「貯金生徒」の増加と切手貯金
  1 学校貯金と「貯金生徒」の増加
  2 切手貯金制度の登場
  3 切手貯金台紙というメディア
  4 切手貯金の減少と停止
第4章 勤倹貯蓄奨励策の展開
  1 日露戦時・戦後経営下の施策
  2 第一次大戦後の施策
  3 関東大震災後の施策
第5章 総力戦体制下の学校貯金
  1 国民貯蓄奨励運動の開始
  2 切手貯金の再開
  3 学校での貯金実践と子どもたち
第6章 「子ども銀行」の時代
  1 誕生と広がり
  2 増加する「子ども銀行」
  3 戦後新教育とのかかわり
第7章 「子ども銀行」の終焉
  1 大衆消費社会の到来
  2 衰退する「子ども銀行」
  3 「子ども銀行」の閉店
終章 「子ども銀行」とは何だったのか