松田 喬/著 -- マツダ,タカシ -- PHP研究所 -- 2016.9 -- 486.7

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童調べ学習 48/マ016 0121325096 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 48/マ016 0221193139 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル ハチのくらし大研究
書名カナ ハチ ノ クラシ ダイケンキュウ
副書名 知恵いっぱいの子育て術
シリーズ名 楽しい調べ学習シリーズ
著者 松田 喬 /著  
著者カナ マツダ,タカシ
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版者カナ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版年 2016.9
ページ数 63p
大きさ 29cm
シリーズ名 楽しい調べ学習シリーズ
シリーズ名カナ タノシイ シラベ ガクシュウ シリーズ
一般件名 はち(蜂)
児童内容紹介 カリバチとハナバチの生活を紹介(しょうかい)し、最も原始的なハバチからヤドリバチをへてカリバチ、ハナバチへと進化していったハチの歴史をたどります。ハチが昆虫(こんちゅう)やクモの天敵(てんてき)、花粉の運搬(うんぱん)者として、自然の中でたいせつな役割(やくわり)をはたしていることをつたえます。
内容紹介 ほかの昆虫たちには見られない独特の子育てをするハチ。カリバチの狩りの仕方、ハナバチの蜜の集め方などを多くの写真で解説し、ハチの進化、植物との共存、生物多様性との関係についても紹介する。
NDC分類(9版) 486.7
ISBN 4-569-78589-9
ISBN13桁 978-4-569-78589-9
定価 ¥3000

目次

はじめに-ハチの世界へようこそ
この本を読むにあたって
第1章 カリバチの世界
  狩りの獲物で子育てするハチ
  地中などに巣をつくるカリバチ
  泥で巣をつくるカリバチ
  竹筒などに巣をつくるカリバチ1
  竹筒などに巣をつくるカリバチ2
  家族でくらすカリバチ1-アシナガバチの仲間
  家族でくらすカリバチ2-スズメバチの仲間
  <もっと知りたい> スズメバチに擬態する昆虫
  <コラム> ハチの毒と毒針
第2章 ハナバチのくらし
  花粉と花の蜜で子育てするハチ
  <もっと知りたい> 元祖ドローン
  地中に巣をほるハナバチ
  竹筒などに巣をつくるハナバチ
  葉っぱでつくる育室-ツルガハキリバチ
  のっとった巣で子育てするハチ
  <もっと知りたい> まだまだいるカッコウビー
  家族のはじまり
  家族でくらすハナバチ-コマルハナバチ
第3章 ハチのたどってきた道
  はじめは草食系だったハチ
  <もっと知りたい> ハバチの幼虫
  昆虫に寄生するハチ1
  昆虫に寄生するハチ2
  <もっと知りたい> 虫こぶをつくるハチ
  寄生から狩りへ
  カリバチからハナバチへ
  <もっと知りたい> ハチの種類数
  <コラム> 竹筒トラップで観察しよう
第4章 ハチがまもる自然の多様性と生態系
  カリバチの多様な狩りの獲物
  小さな天敵の役目
  花のたいせつなパートナー、ハナバチ
おわりに-ハチがまもる生態系
さくいん