日本図書館文化史研究会/編集 -- ニホン トショカン ブンカシ ケンキュウカイ -- 日外アソシエーツ -- 2016.9 -- 010.2

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A2層 010.2/ト84 /33 0115473225 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 図書館文化史研究 第33号(2016)
書名カナ トショカン ブンカシ ケンキュウ
ISSN 1342-6761
著者 日本図書館文化史研究会 /編集  
著者カナ ニホン トショカン ブンカシ ケンキュウカイ
出版地 東京
出版者 日外アソシエーツ
出版者カナ ニチガイ アソシエーツ
出版年 2016.9
ページ数 115p
大きさ 21cm
一般件名 図書館-歴史
内容紹介 図書館文化史研究専門雑誌の2016年版。日本図書館文化史研究会2015年度研究集会シンポジウムの基調講演「日野市立図書館の歴史的意味と今後の課題」やパネルディスカッションのほか、論文、書評を収録。
NDC分類(9版) 010.2
ISBN 4-8169-2626-6
ISBN13桁 978-4-8169-2626-6
定価 ¥2400

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日野市立図書館の歴史的意味と今後の課題 山口 源治郎/述
パネルディスカッション 久保田 正子/ほかパネリスト
明治日本の「国立図書館」構想 長尾 宗典/著
全国高等諸学校図書館協議会の活動 津村 光洋/著
世界の図書館:美しい知の遺産 雪嶋 宏一/著
『図書館情報学教育の戦後史』を通覧して考えたこと 松岡 要/著