前田 潤/著 -- マエダ,ジュン -- 笠間書院 -- 2016.8 -- 910.26

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 910.2/マ016 0115527350 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 地震と文学
書名カナ ジシン ト ブンガク
副書名 災厄と共に生きていくための文学史
著者 前田 潤 /著  
著者カナ マエダ,ジュン
出版地 東京
出版者 笠間書院
出版者カナ カサマ ショイン
出版年 2016.8
ページ数 7,355p
大きさ 20cm
一般件名 日本文学-歴史-近代 , 地震災害
内容紹介 災厄と共に生きていくために文学をどう読むのか。災厄そのものの淵源を大きく問いつつ、村上春樹、小田実等の震災文学から根源的に迫る。また、災厄の痕跡として、関東大震災直下の連載小説を読み解きながら、現在を照らす。
NDC分類(9版) 910.26
ISBN 4-305-70810-6
ISBN13桁 978-4-305-70810-6
定価 ¥3200

目次

第一部 災厄の起源
  序章 「災厄」を引き起こした「わたし」とは何者か
  第一章 共同性
  第二章 表象
  第三章 主権
第二部 災厄の痕跡
  第一章 「震災と文学」から直下の連載小説へ
  第二章 中村武羅夫「群盲」の亀裂
  第三章 震災モラトリアム(支払延期令)直下の商魂
  第四章 菊池寛と婦人雑誌の被災
  第五章 震災と新聞小説挿絵
  第六章 直下の連載小説から「文学の震災」へ