本田 秀人/著 -- ホンダ,ヒデト -- 高志書院 -- 2016.7 -- 322.1994

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A3層 322.1/ホ016 0115361636 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 近世都市熊本の法と社会
書名カナ キンセイ トシ クマモト ノ ホウ ト シャカイ
著者 本田 秀人 /著  
著者カナ ホンダ,ヒデト
出版地 東京
出版者 高志書院
出版者カナ コシ ショイン
出版年 2016.7
ページ数 266p
大きさ 22cm
一般件名 法制史-日本 , 熊本市-歴史
内容紹介 「近世都市熊本の社会」に続く近世都市研究の書。都市法制の中枢・周縁、都市法制の町方記録・法令、惣町社会の代行運営、商家社会の「御書出」と家格などにふれ、惣町=都市を中心に都市法制と都市社会を構造的に検討する。
NDC分類(9版) 322.1994
ISBN 4-86215-160-5
ISBN13桁 978-4-86215-160-5
定価 ¥13000

目次

近世熊本の都市研究
  はじめに
  一 近世都市研究の動向
  二 本書の課題と構成
第一部 近世熊本の都市法制構造
第一章 都市法制の中枢
  はじめに
  一 藩主の意志
  二 家老の執務
  三 奉行の職務
  四 機密間の役職
  おわりに
第二章 都市法制の周縁
  はじめに
  一 都市社会の法制
  二 都市社会の分節法制
  三 三カ町の法制
  四 四カ町の法制
  おわりに
第三章 都市法制の町方記録
  はじめに
  一 町方記録
  二 惣月行事記録
  三 家司公儀記録
  四 町会所記録
  おわりに
第四章 都市法制の町方法令
  はじめに
  一 町方法令と町方日帳
  二 町方法令と町方諸帳
  三 触状(内容・形式)
  四 触状(町方奉行)
  おわりに
第二部 近世熊本の都市社会構造
第一章 惣町社会の代行運営
  はじめに
  一 有力町人の別当役と惣月行司役
  二 人馬会所の惣町運営
  三 惣町会所の設立と建替
  四 惣町会所新規建て方と町奉行所詰
  おわりに
第二章 商家社会の「御書出」と家格
  はじめに
  一 商家町人の「御書出」
  二 商家町人の礼式と合力
  三 商家経営と本・別家
  四 商家の家格と奉公人
  おわりに
第三章 商人社会の帳締捨方
  はじめに
  一 府中周辺の在と在町
  二 府中周辺商人の貸金帳締捨方
  三 熊本町商人の貸金捨方
  四 熊本町商人の捨方寸志と賞美
  おわりに
第四章 民間社会の張合風俗
  はじめに
  一 家中家来と若者組の風俗
  二 町火消と鳶の者の風俗
  三 盆後踊組と鉦連中の風俗
  四 市中の者の風俗
  おわりに