都筑 学/著 -- ツズキ,マナブ -- 有斐閣 -- 2016.4 -- 816.5

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 816.5/ツ016 0115461121 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 大学1年生のための伝わるレポートの書き方
書名カナ ダイガク イチネンセイ ノ タメ ノ ツタワル レポート ノ カキカタ
著者 都筑 学 /著  
著者カナ ツズキ,マナブ
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版者カナ ユウヒカク
出版年 2016.4
ページ数 6,161p
大きさ 19cm
一般件名 論文作法
内容紹介 初めてレポートを書こうとしている大学生に向けて、「調べる・考える・書いて伝える」の3つの段階にわけて、レポートを楽しんで書くコツを教える。チェックポイント付き。
NDC分類(9版) 816.5
ISBN 4-641-17420-7
ISBN13桁 978-4-641-17420-7
定価 ¥1400

目次

序章 レポートを楽しんで書くコツ
  なぜレポート・レジュメを書くのか
  課題の意味を捉え直す
  読み手を想像して書く
  レポートを書くということ
第1部 調べる-Input
第1章 知的好奇心をもつ
  疑問を大切にする
  何事にも興味関心をもつ
  学問分野にとらわれず貪欲に学ぶ
  セレンディピティ
  耳学問
  メモを取る
第2章 批判的なまなざしを養う
  真理とは何か
  常識を疑う
  ウラを取る
  審美眼を鍛える
  批判的思考
  相対化してみる
第3章 徹底的に調べる
  調べることの大切さ
  調べまくる・集めまくる
  情報を取捨選択する
  インプットなくしてアウトプットなし
  丈夫な野菜づくりは土づくりから始まる
  ネット検索を活用する
第2部 考える-Construct
第4章 コンセプトを明確にする
  頭の中を整理してみる
  伝えたいことを明確化する
  概念の定義を大切にする
  セールスポイント
  タイトルに明示する
  自分の頭で考える
第5章 柱立てをつくる
  話の筋立てを考える
  プロットをつくる
  プロットをつくったら寝かしておく
  プロットと材料を見比べる
  具体例を入れる
  プラニング
第6章 論理の一貫性を大事にする
  全体と部分の関係性を意識する
  論理的なつながりが大切
  原因と結果-要因・影響
  先行研究を頼りにする
  論理の飛躍に気をつける
  レビュー論文
第3部 書いて伝える-Output
第7章 厚みのある文章を書く
  丁寧に説明する
  自分で内容をわかっているか確認してみる
  分厚く書く
  縦横を意識して書く-時間軸と空間軸
  情報を集めて書く
  推敲しながら書く
第8章 科学の世界の文章作法を知る
  人の文章を盗まない
  引用と無断借用
  自分の感情を挟まない
  明晰な説明を心がける
  一文一義を心がける
  一段落に一つのことを書く
第9章 効果的に伝える・見せる
  ワープロに騙されない
  図表を効果的に使う
  写真やイラスト
  体裁を工夫する
  構成を考える
  アウトライン機能を利用する
終章 書くことの楽しさを身につける
  自分でテーマを見つけて書いてみよう
  書き終えるまでのスケジュールを立ててみる
  書いたレポートをブラッシュアップさせよう
  レポートを書く頭をつくろう