小川(西秋)葉子/編著 -- オガワ,ヨウコ -- 岩波書店 -- 2016.3 -- 460

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 46/オ016 0121308092 児童図書   在架
奄美一般 YAコーナー 460/オ016 0211584412 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 生命デザイン学入門
書名カナ セイメイ デザインガク ニュウモン
シリーズ名 岩波ジュニア新書
著者 小川(西秋)葉子 /編著, 太田 邦史 /編著  
著者カナ オガワ,ヨウコ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 2016.3
ページ数 13,210,4p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ名カナ イワナミ ジュニア シンショ
叢書巻次 826
一般件名 生命科学 , デザイン
児童内容紹介 生物のかたちを生み出すエピゲノム、超生命体をデザインする微生物…。多様な環境を生きぬく力を持つ生命のデザインを社会に適用する新しい学問、生命デザイン学がいまおもしろい。コミュニケーション空間、空気と雰囲気、予測手法などのデザイン分野での展開を、わかりやすく紹介する。
内容紹介 エピゲノム、腸内フローラといった新しい生命観をはじめ、国の政策をめぐる空気のデザイン、脳や遺伝のしくみを応用した予測手法のデザイン等を具体的に解説。生きている社会のながめ方と作り方も社会科学の立場から考察する。
NDC分類(9版) 460
ISBN 4-00-500826-1
ISBN13桁 978-4-00-500826-1
定価 ¥840

目次

はじめに なぜ、いま生命デザイン学か? 小川(西秋)葉子
第1章 生命からデザインを学ぶ 太田邦史
  多様で移ろいつづける生物のかたち/合理性をもった生物のかたち/生物のかたちと可塑性/生命デザイン原理の階層性/生物のかたちを生みだす相互作用のネットワーク/さいごに
第2章 微生物が超生命体をデザインする 服部正平
  ヒト常在菌叢とは/解析法はどう進歩してきたか/世界の動向は/NGSを使った解析/日本人のマイクロバイオームの組成は/年齢と腸内細菌叢との関係は/腸内以外の常在菌叢は/腸内細菌叢を国別でくらべる/腸内細菌叢の変容と病気との関係/腸内細菌が宿主に作用するメカニズム/ヒト常在菌叢の遺伝子/さいごに
第3章 コミュニケーション空間をデザインする 小川(西秋)葉子
  都市に「肺」をつくりたい/人工ではなく自然-土地の地勢をいかす/通行システムを独立させる/多様な楽しみ方ができる/さいごに
第4章 空気と雰囲気をデザインする 伊藤陽一
  雰囲気を楽しむ/雰囲気を「学問」する/空気=圧力を伴った雰囲気/空気を測定する/雰囲気や空気を操作する力・集団/さいごに
第5章 予測手法をデザインする 鶴見裕之
  予測とは何か/回帰分析とは何か/脳の神経細胞のしくみ/ニューラル・ネットワークとは何か/さいごに
第6章 最適化アルゴリズムをデザインする 鶴見裕之
  最適化とは何か/代表的な最適化アルゴリズム/生命の進化のしくみ/遺伝的アルゴリズムとは何か/遺伝的アルゴリズムの応用/人工知能のこれからとリスク/さいごに
終章 生きている社会、そのながめ方・つくり方 山岸俊男
  行動が制度を生む/「差別」を解消する方法/集団の壁を越える方法/考えを共有する方法/よい社会をつくるための新しいヴィジョンとアクション
参考文献/執筆者紹介