横山 洋子/監修 -- ヨコヤマ,ヨウコ -- 学研プラス -- 2016.3 -- 031

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 03/カ016 0121309157 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 3さいのふしぎがわかるよ!
書名カナ サンサイ ノ フシギ ガ ワカルヨ
シリーズ名 学研の図鑑for Kids
著者 横山 洋子 /監修  
著者カナ ヨコヤマ,ヨウコ
出版地 東京
出版者 学研プラス
出版者カナ ガッケン プラス
出版年 2016.3
ページ数 63p
大きさ 26cm
シリーズ名 学研の図鑑for Kids
シリーズ名カナ ガッケン ノ ズカン フォー キッズ
児童内容紹介 ありのおうちはどうなっているの?かみをあらわなければいけないのはなぜ?すききらいをしてはいけないのはなぜ?どうしてパパとママはけっこんしたの?つきにうさぎはいるの?いきもの、からだ、たべもの、せいかつ、しぜんの、いろいろなふしぎにこたえます。
内容紹介 いきもの、からだ、たべもの…。身のまわりのものに興味をもつ3歳の子どもからよく聞かれる質問、答えられなくて困った質問を集めて、イラストと写真、やさしい文章でわかりやすく解説する。
NDC分類(9版) 031
ISBN 4-05-204411-3
ISBN13桁 978-4-05-204411-3
定価 ¥980

目次

はじめに
いきものの ふしぎ
  ありの おうちは どうなって いるの?
  ちょうは なにを たべるの?
  いぬが したを だして、はあはあしてるのは なぜ?
  さかなも ねむるのかな?
  コラム くさばなの なまえを しりたい!
からだの ふしぎ
  おならは どうして でるの?
  はなみずが でるのは どうして?
  おふろに はいると、ゆびが しわしわに なるのは なぜ?
  かみを あらわなければ いけないのは なぜ?
  コラム からだの ぶぶんの なまえを しりたい!
たべものの ふしぎ
  とうふは なにから できて いるの?
  みかんの しろい すじは なに?
  りんごは どうして あかいの?
  すききらいを しては いけないのは なぜ?
  コラム やさいの なまえを しりたい!
せいかつの ふしぎ
  クレヨンは どうやって つくるの?
  こおりが つめたいのは なぜ?
  どうろに ある まるい ふたは なに?
  どうして パパと ママは けっこんしたの?
  コラム はたらく くるまの なまえを しりたい!
しぜんの ふしぎ
  うみの みずは どうして しょっぱいの?
  くもに のれるの?
  つきに うさぎは いるの?
  コラム しぜんの ものの なまえを しりたい!