小堂 敏郎/著 -- コドウ,トシロウ -- ぺりかん社 -- 2016.3 -- 338.51

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 36/シ009 0121331805 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 36/シ009 0221185465 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 銀行で働く人たち
書名カナ ギンコウ デ ハタラク ヒトタチ
副書名 しごとの現場としくみがわかる!
シリーズ名 しごと場見学!
著者 小堂 敏郎 /著  
著者カナ コドウ,トシロウ
出版地 東京
出版者 ぺりかん社
出版者カナ ペリカンシャ
出版年 2016.3
ページ数 157p
大きさ 21cm
シリーズ名 しごと場見学!
シリーズ名カナ シゴトバ ケンガク
一般件名 銀行員
児童内容紹介 銀行は、どんな人がどんなチームプレーで支えているのでしょうか。銀行で働く人たちの仕事やしくみをわかりやすく説明するほか、窓口サービス、融資係、国際部門、商品企画、システム統括など、銀行で働く人たちのインタビューも紹介します。
内容紹介 窓口サービス、住宅ローン担当、個人営業、法人営業、融資係、支店長など、銀行で働くいろいろな職種を紹介。現場としくみ、実際に働く人たちのインタビューも掲載する。
NDC分類(9版) 338.51
ISBN 4-8315-1422-6
ISBN13桁 978-4-8315-1422-6
定価 ¥1900

目次

この本でみなさんに伝えたいこと
Chapter 1 銀行ってどんなところだろう?
  銀行にはこんなにたくさんの仕事があるんだ!
Chapter 2 銀行の窓口ではどんな人が働いているの?
  銀行のロビーと窓口での仕事をCheck!
  銀行の支店をイラストで見てみよう
  働いている人にInterview!(1)窓口サービス
  働いている人にInterview!(2)住宅ローン担当
  もっとくわしく! 銀行の仕事と金融の世界を知ろう-日本銀行が金利をコントロールする仕組み
Chapter 3 銀行の支店ではどんな人が働いているの?
  銀行の支店で働く人の仕事をCheck!
  預金と融資のしくみをイラストで見てみよう
  働いている人にInterview!(3)個人営業
  働いている人にInterview!(4)法人営業
  働いている人にInterview!(5)融資係
  働いている人にInterview!(6)支店長
  もっとくわしく! 銀行の仕事と金融の世界を知ろう-都市銀行、地方銀行、ネット銀行-さまざまな「銀行」の種類
Chapter 4 銀行の本部ではどんな人が働いているの?
  銀行の本部で働く人の仕事をCheck!
  本部と支店のつながりをイラストで見てみよう
  働いている人にInterview!(7)国際部門
  働いている人にInterview!(8)商品企画
  もっとくわしく! 銀行の仕事と金融の世界を知ろう-「外国為替」をあつかう支店、「調査部門」を置く本部もある
Chapter 5 銀行を支えるために、どんな人が働いているの?
  銀行を支えるために働く人の仕事をCheck!
  働いている人にInterview!(9)オペレーション改革部
  働いている人にInterview!(10)システム統括
あとがき
この本に協力してくれた人たち