検索条件

  • 一般件名
    山口県/歴史/史料
ハイライト

勝木 俊雄/編 -- カツキ,トシオ -- 農山漁村文化協会 -- 2015.12 -- 479.75

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 47/ノ015 /1 0121302624 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル サクラの絵本
書名カナ サクラ ノ エホン
シリーズ名 まるごと発見!校庭の木・野山の木
著者 勝木 俊雄 /編, 森谷 明子 /絵  
著者カナ カツキ,トシオ
出版地 東京
出版者 農山漁村文化協会
出版者カナ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
出版年 2015.12
ページ数 40p
大きさ 27cm
シリーズ名 まるごと発見!校庭の木・野山の木
シリーズ名カナ マルゴト ハッケン コウテイ ノ キ ノヤマ ノ キ
叢書巻次 1
一般件名 さくら(桜)
児童内容紹介 春になると、日本ではだれもが思いだす花、それがサクラ。古くから人びとのくらしの近くにあって、愛でられ、利用されてきました。日本の野生種・栽培(さいばい)品種、芽生えから老木まで、木材の利用…。サクラの生き方と人とのかかわりを、たくさんの写真やイラストとともに紹介(しょうかい)します。
内容紹介 地域の環境や景観を形づくり、人のくらしに欠かせない様々な恵みをもたらしてきたサクラ。四季の姿から、野生種の特徴や分布、幅広い利活用、サクラにまつわる文化や歴史までを、豊富な写真や絵で紹介する。
NDC分類(9版) 479.75
ISBN 4-540-15194-1
ISBN13桁 978-4-540-15194-1
定価 ¥2700

目次

れきし
  古くからなじみ深く慕われた花
  里のくらしで利用されてきた身近な木
しゅるい
  日本には、10種の野生種がある
  北のサクラ 南のサクラ 高山のサクラ
  明治時代に広く植えられた'染井吉野'
  栽培品種は100種類を超える
そだち
  サクラの四季と芽生えから老木まで
  冬芽と早春の芽吹きたち
  花を咲かせて春をいろどる花ふぶき
  葉が開き、枝がのびる
  実をつけ、鳥がたねをはこぶ
  葉を落として冬にそなえる
  サクラをめぐる生きものたち
さいばい
  たねを発芽させて、木を育てる
  枝ぶりは、まず自然にまかせよう
  サクラの健康診断 根と環境
りよう
  サクラの木材や樹皮を利用する
  花と葉の塩漬け 染めもの スモーク
  未来の人とサクラのくらし