井手本 康/著 -- イデモト,ヤスシ -- 丸善出版 -- 2015.12 -- 430

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 430/イ015 0115309213 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 基礎化学
書名カナ キソ カガク
シリーズ名 理工系の基礎
著者 井手本 康 /著, 橋詰 峰雄 /著, 湯浅 真 /著, 竹内 謙 /著, 郡司 天博 /著, 酒井 秀樹 /著, 近藤 行成 /著, 板垣 昌幸 /著, 田中 優実 /著, 杉本 裕 /著, 坂井 教郎 /著, 本田 宏隆 /著  
著者カナ イデモト,ヤスシ
出版地 東京
出版者 丸善出版
出版者カナ マルゼン シュッパン
出版年 2015.12
ページ数 10,221p
大きさ 26cm
シリーズ名 理工系の基礎
シリーズ名カナ リコウケイ ノ キソ
一般件名 化学
内容紹介 化学を専門とする学部学生が修得しておくべき基礎的な内容を網羅したテキスト。各章に関連する国内外の偉人、著名な研究者についてのコラムも収録する。見返しに元素の周期表あり。
NDC分類(9版) 430
ISBN 4-621-30012-1
ISBN13桁 978-4-621-30012-1
定価 ¥2500

目次

1.物質の構造
  1.1 原子の構成
  1.2 分子の構造
  1.3 イオン
  1.4 化学量論
2.原子の構造
  2.1 はじめに
  2.2 電子と原子核(陽子・中性子)
  2.3 粒子性と波動性
  2.4 原子スペクトルとエネルギー準位
  2.5 水素原子のボーアの原子模型
  2.6 量子論の基礎
  2.7 量子論とその応用
3.原子の性質
  3.1 量子数
  3.2 原子の電子配置
  3.3 周期表
  3.4 イオン化エネルギー
  3.5 電子親和力
  3.6 電気陰性度
  3.7 原子半径,イオン半径
4.化学結合と分子構造
  4.1 化学結合の生成とその種類
  4.2 共有結合エネルギーと共有結合の強さ
  4.3 軌道の混成と分子の形
  4.4 分子構造と双極子モーメント
  4.5 原子価殻電子対反発理論
5.物質の状態とエネルギー
  5.1 気体
  5.2 液体
  5.3 溶体と溶液
  5.4 固体
  5.5 化学熱力学
6.化学反応・化学量論・反応速度
  6.1 化学反応と化学量論
  6.2 化学平衡
  6.3 反応速度
  6.4 触媒
7.酸と塩基
  7.1 酸・塩基の概念
  7.2 酸性または塩基性水溶液中に存在するイオン種
  7.3 水素イオン指数
  7.4 酸・塩基の強さと解離定数
  7.5 弱酸,弱塩基水溶液のpHとpKaの相関
  7.6 塩の加水分解
  7.7 塩効果と共通イオン効果
  7.8 緩衝液
  7.9 酸・塩基滴定
8.酸化還元反応
  8.1 酸化数
  8.2 酸化還元反応の化学量論
  8.3 酸化還元と電気化学
9.無機化合物の反応と性質
  9.1 水素とその化合物
  9.2 ホウ素とその化合物
  9.3 炭素とその化合物
  9.4 ケイ素とその化合物
  9.5 窒素とその化合物
  9.6 リンとその化合物
  9.7 酸素とその化合物
  9.8 硫黄とその化合物
  9.9 ハロゲンとその化合物
10.多原子分子の分子構造と化学結合
  10.1 分子の構造とその表記法
  10.2 共鳴構造式
  10.3 有機化合物の共鳴構造式
  10.4 無機化合物の共鳴構造式と化学的性質
  10.5 有機化合物の共鳴構造式と化学的性質
11.有機化合物の構造と命名法
  11.1 有機化合物の命名法
  11.2 有機化合物の構造と立体化学
  11.3 有機化合物の異性体とその表示法
12.有機化合物の構造と性質
  12.1 有機化合物の構造と物性
  12.2 有機化合物の反応
13.無機化合物の命名法と構造
  13.1 無機化合物の命名法
  13.2 無機化合物の構造