検索条件

  • 著者
    岡島秀治
ハイライト

真木 文絵/文 -- マキ,フミエ -- 偕成社 -- 2015.12 -- 596.3

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 59/マ015 /1 0121300180 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル お米からそだてるおにぎり
書名カナ オコメ カラ ソダテル オニギリ
シリーズ名 おいしいごはんができるまで
著者 真木 文絵 /文, 石倉 ヒロユキ /写真・絵  
著者カナ マキ,フミエ
出版地 東京
出版者 偕成社
出版者カナ カイセイシャ
出版年 2015.12
ページ数 31p
大きさ 26cm
シリーズ名 おいしいごはんができるまで
シリーズ名カナ オイシイ ゴハン ガ デキル マデ
叢書巻次 1
一般件名 米飯 , ,
児童内容紹介 ふだん、なにげなく食べている「おにぎり」は、どうやってできているんだろう?おにぎりのもとであるお米をはじめ、梅干(うめぼ)しの梅、海苔(のり)のそだつようすを写真やイラストで楽しく紹介(しょうかい)。ごはんの炊(た)きかたや、おにぎりのつくりかたものっています。
内容紹介 おいしさのヒミツがわかる! おにぎりのもとは、お米、梅干し、海苔、塩。これらの育て方や作り方を写真とイラストで紹介する。豆知識や用語解説も収録。ごはんのもとをたどる、楽しい知識絵本シリーズ。
NDC分類(9版) 596.3
ISBN 4-03-525910-7
ISBN13桁 978-4-03-525910-7
定価 ¥1800

目次

  イネがそだってとれる米は、日本のごはんの主食です。米は炊いてごはんとして食べているだけでなく、しょうゆや酒、みりん、酢、みそ、せんべいなどをつくる原料にもなっています。また粉にして、おかしや、めん類、パンづくりにも使われます。
梅干し
  おにぎりの具には、さけやたらこもあるけれど、まずはなんといっても梅干し! 梅干しは、ウメの実を塩づけしたあとに日干ししてできる、つけもののなかまです。赤じその葉といっしょにつけることで、赤くなります。
海苔
  海苔のもとのすがたは海そうです。わたしたちがふだん目にする「板海苔」は、海苔のもととなる海そうを細かくきざみ、うすくひろげてかわかしたものです。
  塩は、しょっぱい調味料です。素材のうまみを引きだす役目をします。海の水を煮つめたり、日に干してかわかしたりしてつくられています。
ごはんの炊きかた
おにぎりのつくりかた
お米・おにぎりのいろいろ豆知識
用語解説[*印のことばをくわしく説明]