内山 一幸/著 -- ウチヤマ,カズユキ -- 吉川弘文館 -- 2015.12 -- 361.81

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A3層 361.8/ウ015 0115372922 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 明治期の旧藩主家と社会
書名カナ メイジキ ノ キュウハンシュケ ト シャカイ
副書名 華士族と地方の近代化
著者 内山 一幸 /著  
著者カナ ウチヤマ,カズユキ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2015.12
ページ数 7,295,6p
大きさ 22cm
一般件名 華族 , 士族 , 日本-歴史-明治時代
内容紹介 旧藩領と東京の2カ所で家政を運営した意義、旧藩主家と立身出世の補完的な社会構造など、近世大名が近代において果たした歴史的役割を福岡県の旧柳河藩主立花家から描き、近代社会との関係を解明する。
NDC分類(9版) 361.81
ISBN 4-642-03848-5
ISBN13桁 978-4-642-03848-5
定価 ¥11000

目次

序論
  第一節 研究史の整理
  第二節 課題と方法
第一部 旧藩主家における意思決定の仕組み
第一章 家令・家扶の役割と担い手
  はじめに
  第一節 御用人と家令・家扶
  第二節 明治前期における家令・家扶
  第三節 明治後期以降における家令・家扶
  おわりに
第二章 明治期における旧藩主家と旧門閥家の関係
  はじめに
  第一節 明治初期における旧藩主家と旧門閥家
  第二節 明治十年代における意思決定の仕組みとその変容
  第三節 その後の旧門閥家
  おわりに
第三章 旧藩主家における意思決定と家憲
  はじめに
  第一節 旧藩主家における家憲作成要因の再検討
  第二節 家憲作成以前における立花家の意思決定の仕組み
  第三節 家憲の成立と意思決定の主体の再編
  おわりに
第四章 大名華族の意識と行動
  はじめに
  第一節 立花寛治と農学
  第二節 農学に基づく「富国」の実践
  第三節 農事試験場建設と三田育種場長補就任
  おわりに
第二部 旧藩主家の財政と地域経済
第一章 旧藩主家の財政構造と家政改革
  はじめに
  第一節 立花家の財政構造
  第二節 家政改革の展開
  おわりに
第二章 明治十年代における旧藩主家と士族銀行
  はじめに
  第一節 立花家の資産と創業期の九十六銀行
  第二節 立花家の為替制度とその機能
  おわりに
補節 士族授産会社興産義社の再検討
第三部 旧藩主家と立身出世の社会構造
第一章 旧藩主家と同郷会的組織
  はじめに
  第一節 上京遊学生にとっての旧藩主家
  第二節 東京における旧藩の先達の役割
  第三節 柳川地方出身者による同郷会的組織
  おわりに
第二章 私立尋常中学校の設立と存続問題
  はじめに
  第一節 柳川地方における私立尋常中学校設立運動の展開
  第二節 会員制度と資金問題
  第三節 会員制度と党派性
  第四節 橘蔭学館のその後
  おわりに
第三章 旧藩主家と育英事業
  はじめに
  第一節 酬義社の結成
  第二節 橘蔭会の成立
  第三節 旧藩主家にとっての育英事業の意味
  おわりに
結論