熊谷 さとし/著 -- クマガイ,サトシ -- 偕成社 -- 2015.10 -- 482

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 48/ク015 0121289409 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 48/ク015 0221180847 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル ニホンカワウソはつくづく運がわるかった?!
書名カナ ニホンカワウソ ワ ツクズク ウン ガ ワルカッタ
副書名 ひらめき動物保全学
著者 熊谷 さとし /著  
著者カナ クマガイ,サトシ
出版地 東京
出版者 偕成社
出版者カナ カイセイシャ
出版年 2015.10
ページ数 173p
大きさ 21cm
一般件名 野生動物 , 絶滅(生物学) , 動物-保護
児童内容紹介 人間のライフスタイルの変化による自然環境(かんきょう)の改変は、多くの動物たちを絶滅(ぜつめつ)させた。その原因(げんいん)を明らかにし、野生動物たちに何をしたらいいのかを考える。絶滅が宣言(せんげん)されたニホンカワウソを追いつづけてきた著者(ちょしゃ)による「動物保全(ほぜん)学」。
内容紹介 人類は多くの動物を絶滅に追いやった。その原因を明らかにすれば、絶滅が危惧される動物に何をすればよいか見えてくる。漫画家にしてフィールドワーカー、そして野生動物観察指導員の著者が動物たちの絶滅と保全について語る。
NDC分類(9版) 482
ISBN 4-03-528480-2
ISBN13桁 978-4-03-528480-2
定価 ¥1400

目次

はじめに
第1章 地上から消えてしまった動物たち 〜食料にされた動物たち、「絶滅する」なんて考えてもいなかった時代〜
  ドードー
  ・モーリシャス・ドードー
  ・レユニオン・ドードー
  ・ロドリゲス・ドードー
  ・「ドードー・ジンクス」
  リョコウバト
  オオウミガラス
  ステラーダイカイギュウ
第2章 保護と保全のちがい 〜生物多様性ってなんだ?〜
  なくしてから気がつく
  生物多様性ってなんだ?
  ・食物連鎖
  ・生態系のピラミッド
  「保護」と「保全」のちがい
  ・N寺のムササビ
  コラム 考えようによってはゴルフ場も保全地域
第3章 外来動物の移入による絶滅 〜人間の移動が盛んになった時代〜
  スティーブンイワサザイ
  ロンサムジョージ(ガラパゴス・ピンタゾウガメ)
  ・ゾウガメの復活に向けて
  ジャイアント・モア(モアのなかま)
  コラム 人間が移入種「イースター島」
第4章 戦争と政変による絶滅 〜人間のつごうで自然を動かした時代〜
  チョウセントラ
  シフゾウ
  アラビアオリックス
  タスマニアタイガー
  ニホンオオカミ(ヤマイヌ)
  ・北アメリカのオオカミ復帰計画
第5章 狩猟や密猟による絶滅 〜文明だけが飛躍的に進歩した時代〜
  ラッコの悲劇
  サイの密猟
  象牙の密猟
  マルミミゾウの悲劇
  コラム 生態改変者でもあるマルミミゾウ
第6章 運がわるかったニホンカワウソ 〜環境破壊による絶滅〜
  ニホンカワウソ絶滅宣言
  ニホンカワウソってどんな動物?
  高度経済成長とは
  ・なぜ、川を護岸工事でまっすぐにしたの?
  ・どうして四国だけに、ニホンカワウソが生き残ったか?
  ソフトの話
  ・ニホンカワウソ捕獲隊
  ・カワウソ村建設
  ・新荘川のニホンカワウソ
第7章 動物の再導入と保全 〜そして希望へ〜
  アホウドリの話
  ・デコイ作戦
  ・アホウドリ再導入計画
  コウノトリとトキ
  ・生物濃縮
  ・コウノトリの復活
  ツシマヤマネコ
  ・ヤマネコにやさしいお米
  ・エコロード
第8章 炭焼きと里山保全 〜炭焼きを通して、野生動物の生息空間を考える〜
さいごに