山崎 真治/著 -- ヤマサキ,シンジ -- 新泉社 -- 2015.10 -- 219.9

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
奄美一般 郷土資料コーナー K27.2/ヤ015 0230255200 郷土資料   在架
奄美一般 書庫2層 K27.2/ヤ015 0230256604 郷土資料 貸出禁止 在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
奄美一般 2 0 1

資料詳細

タイトル 島に生きた旧石器人・沖縄の洞穴遺跡と人骨化石
書名カナ シマ ニ イキタ キュウセッキジン オキナワ ノ ドウケツ イセキ ト ジンコツ カセキ
シリーズ名 シリーズ「遺跡を学ぶ」
著者 山崎 真治 /著  
著者カナ ヤマサキ,シンジ
出版地 東京
出版者 新泉社
出版者カナ シンセンシャ
出版年 2015.10
ページ数 93p
大きさ 21cm
シリーズ名 シリーズ「遺跡を学ぶ」
シリーズ名カナ シリーズ イセキ オ マナブ
叢書巻次 104
一般件名 遺跡・遺物-沖縄県 , 洞穴遺跡 , 石器時代
内容紹介 アフリカを旅立ち、東アジアに拡散した現生人類は、4万〜3万年前、海を渡って沖縄の島々へ到達した。石垣島の白保竿根田原洞穴遺跡と沖縄島のサキタリ洞遺跡からみつかった人骨化石や貝器から沖縄人類史の謎に迫る。
NDC分類(9版) 219.9
ISBN 4-7877-1534-0
ISBN13桁 978-4-7877-1534-0
定価 ¥1600