児童育成協会/監修 -- ジドウ イクセイ キョウカイ -- 中央法規出版 -- 2015.9 -- 369

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A2層 376.1/キ015 /4 0115336976 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 社会福祉
書名カナ シャカイ フクシ
シリーズ名 基本保育シリーズ
著者 児童育成協会 /監修, 松原 康雄 /編集, 圷 洋一 /編集, 金子 充 /編集  
著者カナ ジドウ イクセイ キョウカイ
出版地 東京
出版者 中央法規出版
出版者カナ チュウオウ ホウキ シュッパン
出版年 2015.9
ページ数 12,187p
大きさ 26cm
シリーズ名 基本保育シリーズ
シリーズ名カナ キホン ホイク シリーズ
叢書巻次 4
一般件名 社会福祉
内容紹介 保育者を目指す学生や保育士に向けて、社会福祉の意義と歴史的変遷、社会福祉の制度と法体系、相談援助の意義と原則などを解説する。近年の動向、関連領域の知識など、発展的な内容も学べる。保育士養成カリキュラムに準拠。
NDC分類(9版) 369
ISBN 4-8058-5204-0
ISBN13桁 978-4-8058-5204-0
定価 ¥2000

目次

第1講 現代社会における社会福祉の意義と歴史的変遷
  Step1 1.社会福祉の概念
  2.社会福祉の理念
  Step2 1.社会福祉の歴史的変遷
  Step3 1.社会福祉の現代的課題
第2講 社会福祉の一分野としての児童家庭福祉
  Step1 1.児童家庭福祉の対象
  2.児童家庭福祉の理念と考え方
  3.児童家庭福祉の歩み
  Step2 1.児童家庭福祉の法律
  2.児童福祉法以外の法律
  Step3 1.「次代を担う」子どもへの普遍的援助観の醸成
  2.子どもの権利擁護と保育の重要性
第3講 児童の人権擁護と社会福祉
  Step1 1.人権擁護の考え方の系譜
  2.虐待・いじめの状況と権利擁護
  Step2 1.親権と子どもの人権
  Step3 1.児童福祉施設における子どもの権利擁護
  2.社会的養護を担う児童福祉施設と子どもの権利擁護
第4講 家庭支援と社会福祉
  Step1 1.社会福祉の専門職としての保育士
  2.なぜ今、家庭支援が必要なのか
  3.子どもの最善の利益を尊重する家庭支援
  4.家庭支援のめざすもの
  Step2 1.保育所を中心とした家庭支援の実際
  2.要保護児童とその家庭への支援
  Step3 1.地域の子育て家庭への支援活動
  2.家庭支援の今後の課題
第5講 社会福祉の制度と法体系
  Step1 1.社会福祉における法律と制度
  2.日本の社会福祉の法体系
  Step2 1.社会福祉の法制度の種類と具体的内容
  Step3 1.社会福祉の法制度を活用する
第6講 社会福祉行財政と実施機関
  Step1 1.社会福祉行政の体制
  2.福祉事務所
  3.各種相談所
  Step2 1.その他の相談所等
  2.福祉の財政
  Step3 1.児童相談所への相談内容
  2.福祉事務所と市町村福祉担当部局
第7講 社会福祉施設等
  Step1 1.福祉サービスの費用負担の方法
  2.福祉サービスの利用方法
  3.社会福祉施設とは
  Step2 1.社会福祉施設の種類(児童福祉法、母子及び父子並びに寡婦福祉法に関するもの)
  2.社会福祉施設の種類(その他の福祉関係法に関するもの)
  3.社会福祉施設の現状
  Step3 1.子ども・子育て支援新制度
  2.待機児童問題
第8講 社会福祉の専門職・実施者
  Step1 1.社会福祉の専門職の定義とその歴史
  2.国家資格として定められている社会福祉の専門職
  3.児童福祉関係機関・施設で働く社会福祉の専門職
  Step2 1.行政機関に従事する社会福祉の専門職
  2.国または地方自治体の委嘱により地域で活動する社会福祉の専門職・実施者
  3.その他の社会福祉の専門職
  Step3 1.社会福祉専門職の活躍の場の広がり
  2.専門性の向上をめざして
  3.保育士と連携するその他の専門職
第9講 社会保障および関連制度の概要
  Step1 1.社会保障制度とは
  2.日本の社会保障制度の概要
  3.社会保障制度の役割1
  4.社会保隊制度の役割2
  5.その他の役割
  Step2 1.子育て世帯の現状
  2.ひとり親世帯の現状
  3.子どもの貧困の現状
  4.生活保護制度の概要
第10講 相談援助の意義と原則
  Step1 1.相談援助の特徴
  2.問題を理解する視点
  3.利用者を理解する視点
  4.利用者との関係
  5.プロセスの重視
  6.専門的な「相談援助」とは
  Step2 1.相談援助の意義
  2.社会的機能の向上
  3.ウェルビーイングとクオリティオブライフの増進
第11講 相談援助の方法と技術
  Step1 1.保育現場における相談援助
  2.相談援助の援助方法と技術
  Step2 1.保育現場におけるミクロレベルでの相談援助方法
  2.保育現場におけるメゾレベルでの相談援助方法
  3.保育現場におけるマクロレベルでの相談援助方法
  Step3 1.保育現場における相談援助活動のこれから
第12講 社会福祉における利用者の保護にかかわるしくみ
  Step1 1.利用者の権利擁護と苦情解決
  2.情報提供と第三者評価
  Step2 1.成年後見制度
  2.日常生活自立支援事業
  3.苦情解決制度
  4.情報提供と情報公開
  5.第三者評価事業
  Step3 1.権利擁護と苦情解決の充実に向けて
  2.情報提供と第三者評価の課題
第13講 少子高齢化社会への対応
  Step1 1.人口動態と少子化の現状
  2.少子化の要因
  Step2 1.少子化対策の展開
  2.少子化対策と保育所の役割拡大
  Step3 1.少子化対策の課題と保育
  2.多世代交流の場としての保育所への期待
第14講 地域福祉の推進とネットワーク
  Step1 1.地域福祉の概念
  2.市町村地域福祉計画
  3.地域福祉の実践内容
  4.地域福祉を推進する方法
  Step2 1.保育所における子育て支援の機能と特性
  2.保育士によるニーズ把握
  3.関係機関との連携・ネットワーク
  4.福井市の事例から学ぶ
  Step3 1.計画策定との関係
第15講 社会福祉の諸外国の動向
  Step1 1.社会福祉と福祉国家
  2.福祉国家の類型
  3.福祉レジームの3類型
  4.日本から見た外国の社会福祉/外国から見た日本の社会福祉
  Step2 1.イギリスの社会福祉の歴史と動向
  2.アメリカの社会福祉の歴史と動向
  3.スウェーデンの社会福祉の歴史と動向
  Step3 1.社会福祉の視座
  2.新しい社会的リスクに対する各国の対応