段木 一行/著 -- ダンギ,カズユキ -- 吉川弘文館 -- 2015.9 -- 557.84

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A5層 557.8/タ015 0115270274 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 近世海難史の研究
書名カナ キンセイ カイナンシ ノ ケンキュウ
著者 段木 一行 /著  
著者カナ ダンギ,カズユキ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2015.9
ページ数 10,322,9p
大きさ 22cm
一般件名 海難-歴史 , 日本-歴史-江戸時代
内容紹介 江戸と上方を結ぶ物流の大動脈であった海運。だが、海難事故が多発し、漂流船は伊豆諸島に流れ着くことがままあった。島役所に伝存する記録から海難の実態を描くとともに、積荷の扱い、手続きなどの法の定めも解き明かす。
NDC分類(9版) 557.84
ISBN 4-642-03471-5
ISBN13桁 978-4-642-03471-5
定価 ¥11000

目次

序章 中世末期伊豆諸島の漂着船
  一 九州船と紀州船
  二 漂着船処置の根拠
  三 漂着船処置の歴史的意義
第一章 天領年貢米輸送船の遭難
  一 文化七年美濃国御用大坂船
  二 文化八年越後国天領米御用船
  三 弘化二年代官松平和之進と都筑金三郎の年貢米船
  四 文久二年鵜渡根沈船御用銅始末
第二章 藩米等輸送船の遭難
  一 天明三年薩摩国川内船
  二 天明四年紀伊国日井浦船
  三 寛政二年摂津国大坂船
  四 寛政四年薩摩国川内京泊船
  五 文化三年日向国佐土原船
第三章 御役船の遭難
  一 民間船雇上
  二 文政十年新島御赦免流人船
第四章 商い船の遭難
  一 天明四年摂津国船
  二 天明五年阿波国原ケ崎船
  三 寛政二年摂津国大坂船
  四 伊豆国須崎船
  五 嘉永二年備中船
第五章 北からの船
  一 天明四年奥州南部船
  二 寛政九年江戸深川伊兵衛船
  三 文化十二年松前船
第六章 人間の漂流
  一 享和三年阿波国新浜船
  二 文政十一年尾張国大井村船
  三 天保七年摂津国大坂船
第七章 伊豆諸島船の遭難
  一 大島船
  二 利島船
  三 新島船
  四 神津島船
  五 三宅島船
  六 八丈島船
  七 青ケ島船
終章 孤島から世界へ
  一 祈禱
  二 慶応四年異国船遭難
  三 海難の歴史的意義