金子 豊二/著 -- カネコ,トヨジ -- 恒星社厚生閣 -- 2015.6 -- 487.5

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 48/カ015 0121274625 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 48/カ015 0221176662 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル キンギョはなぜ海がきらいなのか?
書名カナ キンギョ ワ ナゼ ウミ ガ キライ ナノカ
シリーズ名 もっと知りたい!海の生きものシリーズ
著者 金子 豊二 /著  
著者カナ カネコ,トヨジ
出版地 東京
出版者 恒星社厚生閣
出版者カナ コウセイシャ コウセイカク
出版年 2015.6
ページ数 118p
大きさ 21cm
シリーズ名 もっと知りたい!海の生きものシリーズ
シリーズ名カナ モット シリタイ ウミ ノ イキモノ シリーズ
叢書巻次 8
一般件名 魚類
児童内容紹介 キンギョが海水で生きられないのは、海水の中で浸透圧調節がうまくできないから-。淡水や海水で生きる魚が、体内の塩分濃度を調節する仕組みを「浸透圧調節」という。意外と身近な現象である魚の浸透圧調節をわかりやすく解説する。
内容紹介 キンギョを海水に入れると、死ぬのはなぜか。海水魚と淡水魚の体はなにが違うのか。魚が体内の塩分濃度を調節するしくみ「浸透圧調節」について、わかりやすく解説する。
NDC分類(9版) 487.5
ISBN 4-7699-1557-7
ISBN13桁 978-4-7699-1557-7
定価 ¥2500

目次

はしがき
第1章 水に生きる魚
  魚って下等な生き物?/アゴのない生き物:無顎類/アゴのある生き物:顎口類
第2章 海の魚、川の魚
  キンギョは海水がきらい/海水魚は淡水が苦手/淡水魚と海水魚がいっしょにすめる水/海と川で生きられる魚
第3章 体の中を快適な環境に保つ
  体の中の環境/浸透圧って何?/縮んだり、ふくらんだりする細胞/お刺身はしょっぱい?
第4章 浸透圧調節のしくみ
  水とイオンの勝手な移動/浸透圧調節の3つのタイプ/淡水で暮らすのも楽じゃない/海で塩漬けにならないわけ
第5章 鰓の働き
  鰓を観察しよう/鰓はマルチプレーヤー/塩類細胞はスイッチヒッター/鰓は携帯水洗トイレ
第6章 腎臓と腸の働き
  尿を作る腎臓/トイレが近い淡水魚、おしっこが少ない海水魚/魚の長い腸、短い腸/水を飲まない淡水魚、水を飲む海水魚/海水魚の水飲みと腸での水の吸収
第7章 赤ちゃん魚の浸透圧調節
  卵も浸透圧調節をしている?/シロサケ卵の浸透圧調節/鰓がなくても大丈夫/赤ちゃんティラピアの浸透圧調節/赤ちゃんティラピアの塩類細胞/赤ちゃんだって広塩性/塩類細胞は変身する!
第8章 海と川を行き来する魚
  回遊する魚たち/通し回遊魚の塩類細胞/シロサケは海で大きく育つ/ウナギの大回遊の謎/通し回遊魚の浸透圧調節
第9章 海から川へ、そして川から海へ
  脊椎動物の進化/生息場所の移り変わり
あとがき