定延 利之/編集 -- サダノブ,トシユキ -- 朝倉書店 -- 2015.5 -- 810

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫B1層 810/サ015 0115229262 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 私たちの日本語研究
書名カナ ワタシタチ ノ ニホンゴ ケンキュウ
副書名 問題のありかと研究のあり方
著者 定延 利之 /編集  
著者カナ サダノブ,トシユキ
出版地 東京
出版者 朝倉書店
出版者カナ アサクラ ショテン
出版年 2015.5
ページ数 6,174p
大きさ 21cm
一般件名 日本語
内容紹介 外国人目線で考えるわかりにくい表示、減災のための「やさしい日本語」、言語障がいと言語療法、マンガの日英翻訳…。第一線の論者たちが、日本語の知識だけでなく現実の問題についてそれぞれ意見を述べる。
NDC分類(9版) 810
ISBN 4-254-51046-1
ISBN13桁 978-4-254-51046-1
定価 ¥2200

目次

第1課 わかりにくい表示,説明
  1.1 わかりにくい掲示
  1.2 わかりにくい表示:外国人目線で考える
  1.3 オーバーキルと世界知識
第2課 わかりにくいことば
  2.1 やさしい日本語と公的文書
  2.2 減災のための「やさしい日本語」
  2.3 「わかりにくいことば」は誰の問題か
  2.4 より広い文脈へ
第3課 外国語の聞き取り・日本語の聞き取り
  3.1 聞き取りの不思議
  3.2 日本語教育をめぐって
  3.3 文節でしゃべる
第4課 腹立たしい言い方
  4.1 レストランに行ってみたら
  4.2 子どもと大人のすれ違い
  4.3 取扱説明書
  4.4 より広い文脈へ
第5課 機械に教える:対話システム
  5.1 私たちと音声
  5.2 機械に歌わせる
  5.3 「機械が教える」vs「人間が教える」
  5.4 しゃべり方の日本語学
第6課 母語話者に教える
  6.1 国語教育とは
  6.2 国語教育と日本語学
  6.3 研究の論理,教育の論理
  6.4 子どもに必要な「国語の特質」の学習とは
  6.5 大人から「始める」国語教育
第7課 非母語話者に教える
  7.1 外国人と会話する
  7.2 日本語教育と日本語学の「これまで」と「これから」
  7.3 ディスカッション
第8課 言語障がい者に教える
  8.1 言語障がいと言語療法
  8.2 音楽が言語を回復させる:メロディック・イントネーション・セラピー
  8.3 学校で教える
第9課 危機言語
  9.1 言葉も死ぬ
  9.2 言葉の値段
  9.3 外国語を見るBefore & After
第10課 危機方言
  10.1 方言調査の実際
  10.2 方言研究と社会貢献
  10.3 言語と方言の違い
第11課 電子アーカイビング
  11.1 記述研究と電子アーカイビングの関係
  11.2 アーカイビングとインターネット
第12課 日本語コーパスの構築と利用
  12.1 コーパスを作る
  12.2 コーパスを使う
第13課 キャラクタを訳す
  13.1 ことばとキャラクタ
  13.2 役割語とその翻訳について
  13.3 役割語の音声とその翻訳について
  <コラム>ローカリゼーション
第14課 マンガ・映画を訳す
  14.1 マンガの日英翻訳
  14.2 日本語学的なおもしろさ
  14.3 映画の字幕翻訳
第15課 笑いを訳す
  15.1 落語の翻訳
  15.2 モンティ・パイソンの翻訳
  15.3 一般人の「面白い話」
第16課 同時に訳す
  16.1 同時通訳
  16.2 ディスカッション