山口大学時間学研究所/監修 -- ヤマグチ ダイガク ジカンガク ケンキュウジョ -- 恒星社厚生閣 -- 2015.3 -- 112

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A1層 112/コ015 0115250508 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 時間学の構築 1
書名カナ ジカンガク ノ コウチク
著者 山口大学時間学研究所 /監修  
著者カナ ヤマグチ ダイガク ジカンガク ケンキュウジョ
出版地 東京
出版者 恒星社厚生閣
出版者カナ コウセイシャ コウセイカク
出版年 2015.3
ページ数 25,235p
大きさ 22cm
巻の書名 防災と時間
巻の書名カナ ボウサイ ト ジカン
一般件名 時間(哲学) , 時間(物理学)
内容紹介 災害に関する人間の記憶を記録としてとどめ、時間を超えて後世に受け継ぐことが、これからの防災・減災に求められる課題である。遺跡調査、古文書研究、報道、社会学、徳倫理学などさまざまな立場から「防災と時間」を論じる。
NDC分類(9版) 112
ISBN 4-7699-1562-1
ISBN13桁 978-4-7699-1562-1
定価 ¥2700

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
巨大地震の余震・誘発地震について考える 曽根 好徳/著
歴史から考える日本の地震災害 寒川 旭/著
安政南海地震を読む 金折 裕司/著
歴史的なタイムスパンで考える土砂災害とその対策 鈴木 素之/著
時間を超えて災害を後世に伝える 山本 晴彦/著
報道記者から見た「時間と災害」 今林 隆史/著
「記憶を伝える」とはどういうことか? 今井 信雄/著
見えないものをみる 立花 幸司/著