日本福祉大学社会福祉実習教育研究センター/監修 -- ニホン フクシ ダイガク シャカイ フクシ ジッシュウ キョウイク ケンキュウ センター -- 中央法規出版 -- 2015.3 -- 369.16

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 369.1/ア015 0115204380 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル ソーシャルワークを学ぶ人のための相談援助実習
書名カナ ソーシャル ワーク オ マナブ ヒト ノ タメ ノ ソウダン エンジョ ジッシュウ
著者 日本福祉大学社会福祉実習教育研究センター /監修, 浅原 千里 /編集, 江原 隆宜 /編集, 小松尾 京子 /編集, 杉本 浩章 /編集, 高梨 未紀 /編集, 明星 智美 /編集  
著者カナ ニホン フクシ ダイガク シャカイ フクシ ジッシュウ キョウイク ケンキュウ センター
出版地 東京
出版者 中央法規出版
出版者カナ チュウオウ ホウキ シュッパン
出版年 2015.3
ページ数 218p
大きさ 26cm
一般件名 ケース・ワーク
内容紹介 ソーシャルワークを学ぶ人のための実習テキスト。配属実習にいかなる姿勢で臨めばよいかを説明し、事前学習と配属実習の取り組み方や事後学習の方法を解説する。ワークシート、チェック欄あり。
NDC分類(9版) 369.16
ISBN 4-8058-5127-2
ISBN13桁 978-4-8058-5127-2
定価 ¥2400

目次

序章 ソーシャルワーカーをめざすために
  第1節 テキストの三つの特徴
  第2節 ソーシャルワークの理解
  第3節 ソーシャルワークを学ぶ実習のねらい
第1章 実習を始めるにあたって
  第1節 実習教育のしくみ
  第2節 ソーシャルワーカーをめざす動機を説明できる
  第3節 配属実習の目標としくみを理解し,実習動機を説明できる
第2章 事前学習
  第1節 事前学習の目標と学び方
  第2節 地域社会や実習施設に関する調べ学習の成果を実習指導者へ説明できる
  第3節 実習計画を実習指導者へ説明できる(事前訪問段階)
第3章 事中学習
  本章の節立てと構成
  第1節 実習開始前に確認すること
  第2節 利用者の生活を支援する実習施設の役割・機能を説明できる(職場実習)
  第3節 利用者の生活を支援する相談員の役割を説明できる(職種実習)
  第4節 利用者と環境との関係性を実習指導者等へ説明できる(ソーシャルワーク実習前半:アセスメント)
  第5節 利用者と環境との関係性を実習指導者等へ説明できる(ソーシャルワーク実習後半:支援計画)
第4章 事後学習
  第1節 事後学習の意義・目標と学び方
  第2節 実習をふりかえりソーシャルワーカーとしての学びを説明できる
  第3節 利用者を支援するため実習の学びが活用できる
  第4節 実習教育を経た自己の成長をイメージすることができる
資料
  1 相談援助実習ガイドライン
  2 相談援助実習指導ガイドライン
  3 ソーシャルワーカーの倫理綱領