柳原 尚之/監修 -- ヤナギハラ,ナオユキ -- 教育画劇 -- 2015.2 -- 596.21

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 59/キ015 /1 0121282545 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 和食をつくろう! 1
書名カナ ワショク オ ツクロウ
著者 柳原 尚之 /監修  
著者カナ ヤナギハラ,ナオユキ
出版地 東京
出版者 教育画劇
出版者カナ キョウイク ガゲキ
出版年 2015.2
ページ数 47p
大きさ 28cm
巻の書名 おいしい基本、入門の巻!
巻の書名カナ オイシイ キホン ニュウモン ノ マキ
一般件名 料理(日本)
児童内容紹介 和食とは日本料理のこと。日本人が毎日食べてきた食事のことをいいます。一番大切で中心となる白いごはんに合う料理が、和食にはたくさんあります。1は、和食をつくる時の基本(きほん)を写真でわかりやすく説明し、たまごぞうすい、とうふとわかめのみそ汁(しる)、だし巻(ま)きたまごなどのつくり方を教えます。
内容紹介 日本人が毎日食べてきた食事、和食。白いごはんに合う料理のつくり方を、プロセス写真とともに紹介する。1は、料理の流れや計量、火加減といった和食づくりの基本と、おむすび、みそ汁、肉じゃがなどのつくり方を収録。
NDC分類(9版) 596.21
ISBN 4-7746-2009-1
ISBN13桁 978-4-7746-2009-1
定価 ¥3300

目次

はじめに この本の使い方/安全のためのルール
和食づくりの基本のき
  計量/料理の流れを知ろう!
  火加減/水加減/わき加減
  立ち方/包丁を知る/包丁のにぎり方/おさえ方
  切り方/調味料をそろえよう!
  この本で使うおもな調理道具
ごはんをたこう!
  ごはん
おむすびをつくろう!
  おむすび
  おむすびの具
  焼きのりなどの巻き方
おかゆをつくろう!
  おかゆ
ぞうすいをつくろう!
  たまごぞうすい
だしをとろう!
  かつおとこんぶのだし
  にぼしとこんぶのだし
汁をつくろう!
  とうふとわかめのみそ汁
  じゃがいもと玉ねぎのみそ汁
  しじみのみそ汁
  はんぺんと三つ葉のおすまし
焼いてみよう!
  だし巻きたまご
  塩さけの焼きものと大根おろし
煮てみよう!
  かぼちゃの煮もの
  肉じゃが
ゆでてみよう!
  枝豆の塩ゆで
  ほうれん草のおひたし
蒸してみよう!
  きぬかつぎ
蒸らしてつくろう!
  温泉たまご
コラム●たまごの割り方/とき方
和えてみよう!
  さやいんげんのごま和え
生魚を調理してみよう!
  あじのたたき
漬けてみよう!
  なすときゅうりのもみ漬け
コラム●和食のルールとマナー