木村 佐枝子/著 -- キムラ,サエコ -- 創元社 -- 2014.12 -- 377.15

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A2層 377.1/キ014 0115282840 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 大学と社会貢献
書名カナ ダイガク ト シャカイ コウケン
副書名 学生ボランティア活動の教育的意義
シリーズ名 アカデミア叢書
著者 木村 佐枝子 /著  
著者カナ キムラ,サエコ
出版地 大阪
出版者 創元社
出版者カナ ソウゲンシャ
出版年 2014.12
ページ数 238p
大きさ 22cm
シリーズ名 アカデミア叢書
シリーズ名カナ アカデミア ソウショ
一般件名 ボランティア教育
内容紹介 大学の使命のひとつ、「社会貢献」を真正面から捉えた理論と実践の書。学生によるボランティア実践活動の分析を通して、大学における社会貢献と大学教育の意義を明らかにする。
NDC分類(9版) 377.15
ISBN 4-422-30050-4
ISBN13桁 978-4-422-30050-4
定価 ¥3600

目次

序論
第Ⅰ部 大学と社会貢献
第1章 大学における社会貢献の意義
  第1節 社会貢献の定義
  第2節 大学教育と社会貢献
  第3節 社会貢献学
  第4節 社会貢献と人間形成
第2章 大学におけるソーシャル・キャピタルの意義
  第1節 ソーシャル・キャピタルという考え方
  第2節 大学における地域貢献活動事例と課題
第Ⅱ部 大学教育と社会貢献
第3章 大学におけるボランティア教育
  第1節 ボランティアとボランティア教育
  第2節 シティズンシップ教育とサービス・ラーニング
  第3節 大学における体験型学習の現状と課題
  第4節 大学ボランティアセンターの立ち上げ事例
  第5節 正課授業から課外活動へ
第4章 学生ボランティア活動の教育的意義
  第1節 地域における学生ボランティアの意義
  第2節 国際ボランティアの教育的意義
第5章 大学におけるボランティア関連専門資格の検討
  第1節 ボランティア関連資格の現状と課題
  第2節 大学教育とボランティア専門科目の検討
第Ⅲ部 学生ボランティアと東日本大震災
第6章 東日本大震災における学生ボランティア
  第1節 東日本大震災と災害ボランティア
  第2節 災害ボランティア活動事例
第7章 東日本大震災における大学生ボランティアの語り
  第1節 グラウンデッド・セオリー・アプローチ
  第2節 学生ボランティアの語り
結論