戸江 茂博/監修 -- ドエ,シゲヒロ -- 北大路書房 -- 2014.12 -- 374.3

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
奄美一般 2階閲覧室 3743/タ014 0211539267 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
奄美一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 保育者・小学校教諭・特別支援学校教諭のための教職論
書名カナ ホイクシャ ショウガッコウ キョウユ トクベツ シエン ガッコウ キョウユ ノ タメ ノ キョウショクロン
著者 戸江 茂博 /監修, 田中 卓也 /編著, 古川 治 /編著, 松村 齋 /編著, 川島 民子 /編著  
著者カナ ドエ,シゲヒロ
出版地 京都
出版者 北大路書房
出版者カナ キタオオジ ショボウ
出版年 2014.12
ページ数 8,224p
大きさ 21cm
一般件名 教員
内容紹介 教育職や保育職として学んでおきたいことのすべてをコンパクトにまとめたテキスト。保育士・幼稚園教諭、小学校教諭、特別支援学校教諭それぞれの職種について、役割などの基本的な知識から現場の実際までをわかりやすく解説。
NDC分類(9版) 374.3
ISBN 4-7628-2882-9
ISBN13桁 978-4-7628-2882-9
定価 ¥2300

目次

第1部 保育士・教員になること
  第1章 保育士・教員になること
  第2章 保育者・教員と子どもの歴史を学ぶ
  第3章 教職観の変遷
第2部 保育者および教員の役割とは何か
  第4章 園・学校経営とは?
  第5章 学校での授業・教師の授業実践
  第6章 保育・教育実習とは?
第3部 保育・教育現場の実際を学ぶ
  第7章 担任になる
  第8章 さまざまな子どもとのふれあい
  第9章 職場内の人間関係の大切さ
  第10章 悩める保育者・教員たち
第4部 保育者・教員の力量形成
  第11章 保育者・教員に必要な資質と力量形成
  第12章 特別支援学校教諭に必要な資質と力量形成
  第13章 保育者・教員にとって大切な職務と研修とは
  第14章 教員養成・免許制度と保育士資格について
  第15章 「生き方支援」のあり方(と課題)
  第16章 これからの保育者・教師