平田 昌弘/著 -- ヒラタ,マサヒロ -- 岩波書店 -- 2014.11 -- 648.1

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童新書コーナー 64/ヒ014 0121258768 児童図書   在架
奄美一般 YAコーナー 648.1/ヒ014 0211528286 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 人とミルクの1万年
書名カナ ヒト ト ミルク ノ イチマンネン
シリーズ名 岩波ジュニア新書
著者 平田 昌弘 /著  
著者カナ ヒラタ,マサヒロ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 2014.11
ページ数 16,204p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ名カナ イワナミ ジュニア シンショ
叢書巻次 790
一般件名 乳製品-歴史
児童内容紹介 約1万年前に家畜の飼育が始まり、やがて搾乳の発明により、家畜のミルクに大きく依存する、牧畜という生活様式が西アジアで始まった。ミルクを保存食にするための工夫から、ヨーグルトやチーズ、バターなどの乳製品も生まれた。ユーラシア大陸の各地に牧畜民を訪ね歩いてきた人類学者が、牧畜と乳文化の歴史を解説する。
内容紹介 搾乳の発明と乳利用の開始は人に新しい生業をもたらした。自然環境に強く影響を受けつつ、ユーラシア大陸で多様に発達した乳文化について解説しながら、乳利用の約1万年にわたる発達史の全体像をまとめる。
NDC分類(9版) 648.1
ISBN 4-00-500790-5
ISBN13桁 978-4-00-500790-5
定価 ¥880

目次

はじめに
1章 動物のミルクは人類に何をもたらしてきたか
2章 人類はいつからミルクを利用してきたか
3章 ミルクの利用は西アジアの乾燥地で始まった
4章 都市文化がひらいた豊かな乳文化-インドを中心に
5章 ミルクで酒をつくる-寒く、乾燥した地域での乳加工
6章 ヨーロッパで開花した熟成チーズ
7章 ミルクを利用してこなかった人びと
8章 乳文化の一万年をたどり直す
図版を引用した出典
おわりに