吉田 忠正/文・写真 -- ヨシダ,タダマサ -- ほるぷ出版 -- 2014.10 -- 662.19

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 66/ヨ014 0121252571 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 66/ヨ014 0221168800 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 漁業国日本を知ろう 九州・沖縄の漁業
書名カナ ギョギョウコク ニホン オ シロウ キュウシュウ オキナワ ノ ギョギョウ
著者 吉田 忠正 /文・写真, 坂本 一男 /監修  
著者カナ ヨシダ,タダマサ
出版地 東京
出版者 ほるぷ出版
出版者カナ ホルプ シュッパン
出版年 2014.10
ページ数 47p
大きさ 28cm
一般件名 漁業-九州地方
児童内容紹介 野母崎(のもざき)のアジ漁、うるま市のモズクの養殖(ようしょく)など、九州・沖縄の漁業の現場(げんば)を取材して、さまざまな漁のしかたや養殖の方法、魚が食卓(しょくたく)に届(とど)くまでを紹介(しょうかい)。漁や養殖の現場ではたらいている人びとの声をあつめたインタビューもあります。
内容紹介 地域ごとに漁業の現場を直接取材して、さまざまな漁のしかたや養殖の方法、魚が食卓に届くまでを紹介。野母崎のアジ漁、有明海のノリの養殖、うるま市のモズクの養殖など、九州・沖縄の漁業を取り上げる。
NDC分類(9版) 662.19
ISBN 4-593-58704-9
ISBN13桁 978-4-593-58704-9
定価 ¥2800

目次

第1章 野母崎のアジ漁
  アジのまき網漁がはじまる
  長崎漁港ってどんな港?
  インタビュー 長崎のアジは鮮度も高く、味もいいです
  アジはどのようにしてとる?
  いよいよアジ漁に出発
  インタビュー よい漁ができれば、暑さも寒さもどうってことないです
  網入れと網の引きあげ
  2つのアジ漁
  長崎漁港でアジの水揚げ
第2章 九州・沖縄のいろいろな漁業
  有明海のノリの養殖
  インタビュー こまめに手入れをすれば、よいノリがとれます
  インタビュー 収穫は満潮時の前後3時間に
  長島町のブリの養殖
  インタビュー 私が育てたブリを世界中の人に食べてもらいたい
  うるま市のモズクの養殖
  インタビュー 自然のなかで育ったモズクはおいしいです
  那覇市の泊魚市場
九州・沖縄の漁業地図
解説 九州・沖縄の魚を知ろう