大野 光明/著 -- オオノ,ミツアキ -- 人文書院 -- 2014.9 -- 219.9

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
奄美一般 郷土資料コーナー K27.7/オ014 0230276933 郷土資料   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
奄美一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 沖縄闘争の時代1960 70
書名カナ オキナワ トウソウ ノ ジダイ センキュウヒャクロクジュウ ナナジュウ
副書名 分断を乗り越える思想と実践
著者 大野 光明 /著  
著者カナ オオノ,ミツアキ
出版地 京都
出版者 人文書院
出版者カナ ジンブン ショイン
出版年 2014.9
ページ数 340p
大きさ 20cm
一般件名 沖縄県-歴史 , 沖縄問題
内容紹介 ベ平連、大阪沖縄連帯の会、竹中労、沖縄ヤングベ平連、反戦兵士、沖縄青年同盟などを取り上げ、沖縄 日本 アメリカという分断を乗り越えようとした豊穣な思想性を、膨大な資料から丹念に拾い上げる。
NDC分類(9版) 219.9
ISBN 4-409-24098-4
ISBN13桁 978-4-409-24098-4
定価 ¥3800

目次

序章
  1 沖縄問題
  2 本書の目的
  3 これまでの研究と本書の課題
  4 本書の方法
  5 本書の構成
第一章 沖縄闘争の時代
  1 戦後という暴力-地政学的分断と冷戦体制
  2 一九五〇年代-革新ナショナリズムの共鳴
  3 冷戦体制と沖縄問題との相克
  4 沖縄闘争の時代
第二章 ベトナム戦争下の沖縄闘争
  1 なぜ、どのように沖縄問題に取り組むのか、という問い
  2 ベトナム戦争の時代
  3 米軍嘉手納基地ゲート前抗議行動と渡航制限撤廃闘争
  4 共鳴する怒りと立場性をめぐる議論の噴出
  5 沖縄問題という構造を越えて
第三章 大阪のなかの沖縄問題の発見
  1 足下の「沖縄」
  2 大阪と沖縄
  3 大阪沖縄連帯の会(デイゴの会)
  4 「大阪のなかの沖縄問題」の発見
  5 沖縄返還運動から地域社会の変革へ
第四章 復帰運動の破綻と文化的実践による沖縄闘争の持続
  1 沖縄闘争のなかの文化へ
  2 下層社会と芸能ルポ・ライター
  3 ルポルタージュが照射するもの
  4 島唄論-復帰の「失敗」の創出
  5 文化と政治
第五章 横断する軍事的暴力、越境する運動
  1 基地の「撤去」ではなく、軍隊の「解体」
  2 グローバルな反戦・反軍運動と沖縄
  3 沖縄のなかのベ平連運動
  4 軍事体制への怒りの共鳴
  5 越境とコンフリクト-境界線の再生産
  6 ヴァイブレーションと政治
第六章 沖縄闘争と国家の相克
  1 震源地
  2 沖縄青年委員会の誕生-復帰運動の内部矛盾からの再出発
  3 沖青委の分裂-対立点の生成
  4 沖縄青年同盟-沖縄国会への異議申し立て
  5 「在日沖縄人」という亀裂-沖縄闘争と国家
終章
  1 沖縄闘争の力学
  2 復帰のとらえかえし、あるいは政治の創造
  3 沖縄闘争の時代の先へ