結城 千代子/著 -- ユウキ,チヨコ -- 太郎次郎社エディタス -- 2014.8 -- 431.11

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 43/ユ014 0121257372 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 43/ユ014 0221167356 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 粒でできた世界
書名カナ ツブ デ デキタ セカイ
シリーズ名 ワンダー・ラボラトリ
著者 結城 千代子 /著, 田中 幸 /著, 西岡 千晶 /絵  
著者カナ ユウキ,チヨコ
出版地 東京
出版者 太郎次郎社エディタス
出版者カナ タロウ ジロウシャ エディタス
出版年 2014.8
ページ数 101,8p
大きさ 19cm
シリーズ名 ワンダー・ラボラトリ
シリーズ名カナ ワンダー ラボラトリ
叢書巻次 01
一般件名 原子
児童内容紹介 古代ギリシャではじまった原子論は、いまではあたりまえの考え方になっています。花と金属の固さが違(ちが)うわけ、粒(つぶ)とその動きがつくりだす世界、紙パックのストローのくふう、ふたの役割をする空気など、原子や分子といった粒と、大気圧についての不思議をとりあげます。
内容紹介 1本のストローでジュースを飲めるのはなぜか、世界を粒で描く方法とは、周期表はどうしてこんなふうに並べてあるのか…。世界が原子でできていることに思いを馳せ、さらに大気圧や真空について考える。
NDC分類(9版) 431.11
ISBN 4-8118-0774-4
ISBN13桁 978-4-8118-0774-4
定価 ¥1500

目次

Ⅰ|世界を粒で描く-みんな原子でできている
  二枚のスケッチ
  空気の中は粒がスカスカ
  流れる水も粒?
  花と金属の固さが違うわけ
  周期表は原子世界の説明書
  周期表の発案者はメンデレーエフ
  原子のくっつき方で、ものの違いが決まる
  金はつくれる! 現代の錬金術
  空気分子はどんなふうに動く?
コラム
  粒が動きまわることを見つけたブラウン博士-分子運動の発見
  やっぱり天才アインシュタイン-分子運動の方程式
  はじめは四つしかなかった元素-元素論の歴史
  原子の実在を証明したペラン-水分子の大きさの決定
Ⅱ|一本のストローから-空気には圧力がある
  紙パックのストローのくふう
  古代人が使ったストロー
  馬方が使ったカヤの長さは?
  吸引ポンプと「十メートルの限界」
  ストローをとり巻く空気の重さ
  空気はあらゆるものを押している
  空気の圧力は分子の圧力しだい
  ヨーロッパで起こった真空実験ブーム
  ストローで吸えるわけと「十メートルの限界」のわけ
コラム
  水銀柱でわかる大気圧-mmHg(ミリメートルエイチジー)とhPa(ヘクトパスカル)
  十メートルより高い木の枝には、水が届かない?
  空気がない世界では…
付録
  教科書ではいつ習う?
  おすすめ関連図書