吉田 忠正/文・写真 -- ヨシダ,タダマサ -- ほるぷ出版 -- 2014.8 -- 662.12

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 66/ヨ014 0121247217 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 漁業国日本を知ろう 東北の漁業
書名カナ ギョギョウコク ニホン オ シロウ トウホク ノ ギョギョウ
著者 吉田 忠正 /文・写真, 坂本 一男 /監修  
著者カナ ヨシダ,タダマサ
出版地 東京
出版者 ほるぷ出版
出版者カナ ホルプ シュッパン
出版年 2014.8
ページ数 47p
大きさ 28cm
一般件名 漁業-東北地方
児童内容紹介 大船渡(おおふなと)のサンマ漁、万石浦(まんごくうら)のカキの養殖(ようしょく)など、東北の漁業の現場(げんば)を取材して、さまざまな漁のしかたや養殖の方法、魚が食卓(しょくたく)に届(とど)くまでを紹介(しょうかい)。漁や養殖の現場ではたらいている人びとの声をあつめたインタビューもあります。
内容紹介 地域ごとに漁業の現場を直接取材して、さまざまな漁のしかたや養殖の方法、魚が食卓に届くまでを紹介。大船渡のサンマ漁、田老のアワビ漁、万石浦のカキの養殖など、東北の漁業を取り上げる。
NDC分類(9版) 662.12
ISBN 4-593-58698-1
ISBN13桁 978-4-593-58698-1
定価 ¥2800

目次

第1章 大船渡のサンマ漁
  サンマの水揚げがはじまる
  大船渡漁港ってどんな港?
  インタビュー 本州で初の水揚げを達成!
  サンマはどのようにしてとる?
  サンマ漁にでかける準備
  いよいよサンマ漁の開始
  インタビュー 市場でよい値段がつくとホッとします
  インタビュー 漁撈長になれるようがんばりたい
  港でサンマの水揚げ
第2章 東北のいろいろな漁業
  田老のアワビ漁
  インタビュー 口開けの日を決めるのが大変
  インタビュー 卒業したら漁師になる
  田老のワカメの養殖
  インタビュー すべてを失い、ゼロからの出発でした
  万石浦のカキの養殖
  インタビュー 自分でつくったカキが一番
  北浦のハタハタ漁
  インタビュー 夜も昼も休みなく漁を続けます
東北の漁業地図
解説・東北の魚を知ろう