すみだ水族館/監修 -- スミダ スイゾクカン -- 東京書籍 -- 2014.8 -- 481.72

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C別置 48/カ014 0121245294 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル ARすいぞくかん
書名カナ エーアール スイゾクカン
副書名 魚たちが飛び出す!
著者 すみだ水族館 /監修  
著者カナ スミダ スイゾクカン
出版地 東京
出版者 東京書籍
出版者カナ トウキョウ ショセキ
出版年 2014.8
ページ数 55p
大きさ 37cm
一般件名 海洋動物
児童内容紹介 クラゲ、クロダイ、マンボウ、カワハギ…。海のさまざまな生きものたちを、ほんものの大きさの写真とオモシロ解説(かいせつ)で紹介(しょうかい)。スマートフォンに無料の専用(せんよう)アプリをダウンロードしてARマーカーにかざすと、生きものをいろいろな角度から見たり、映像(えいぞう)を見ることができます。
内容紹介 さまざまな海の生きものについて、実物大の写真を見ながら学べる図鑑。スマートフォンやタブレット端末と専用アプリケーションを使って、生きものの3Dや映像を見ることができる。見返しにランキングあり。
NDC分類(9版) 481.72
ISBN 4-487-80857-1
ISBN13桁 978-4-487-80857-1
定価 ¥1800

目次

この本のつかいかた
AR(拡張現実)のつかいかた
カーメンとの出会い
古代ゾーン
  古代からの生きものたち
  ミズクラゲ AR:映像
  クラゲの仲間 AR:映像
  アジアアロワナ AR:3D
●COLUMN
  自然のしくみとうつくしさを再現!〜にんきの水そう「自然水景」ってなんだろう?〜
サンゴ礁ゾーン
  サンゴ礁でくらす生きものたち
  メガネモチノウオ AR:3D
  カクレクマノミ AR:3D
  フエヤッコダイ AR:3D
  ミナミハコフグ AR:3D
  ハナミノカサゴ AR:3D
  チンアナゴ AR:映像
●COLUMN
  サンゴってどんな生きもの?
にんき者ゾーン
  いろいろな生きものたち
  シロワニ AR:3D
  クロマグロ AR:3D
  クロダイ AR:3D
  アカエイ AR:3D
  マンボウ AR:3D
  アオウミガメ AR:3D
●COLUMN
  すいぞくかんの裏側ってどうなっているんだろう?
おもしろゾーン
  オドロキの生きものを見てみよう
  カワハギ
  オジサン
  クマドリカエルアンコウ
  ガザミ
  ダイオウグソクムシ
  アオギハゼ/ハマクマノミ
  ナンヨウハギ/ケスジヤドカリ
  スミレナガハナダイ/ポットベリーシーホース
すいぞくかんの紹介など