田巻 以津香/監修 -- タマキ,イツカ -- ベースボール・マガジン社 -- 2014.7 -- 799

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 79/イ014 0121248082 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 79/ヘ014 0221165434 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル はじめよう!ダンス
書名カナ ハジメヨウ ダンス
シリーズ名 こどもチャレンジ第2シリーズ
著者 田巻 以津香 /監修, ベースボール・マガジン社 /編集  
著者カナ タマキ,イツカ
出版地 東京
出版者 ベースボール・マガジン社
出版者カナ ベースボール マガジンシャ
出版年 2014.7
ページ数 127p
大きさ 21cm
シリーズ名 こどもチャレンジ第2シリーズ
シリーズ名カナ コドモ チャレンジ ダイニ シリーズ
一般件名 ダンス
児童内容紹介 ダンスが苦手な人やもっと得意になりたい人のために、簡単(かんたん)に用意&実践(じっせん)できるオリジナル練習メニューを紹介(しょうかい)。表現(ひょうげん)ダンス、リズムダンス、民踊(みんよう)・フォークダンスで活躍(かつやく)できるテクニックが身につく。
内容紹介 ダンスが得意になれるコツを凝縮した本。表現ダンス、リズムダンス、民踊・フォークダンスのオリジナル練習メニューを写真で解説する。切り取れる「伝説のダンスマスター認定のあかし」、書き込み式の検定付き。
NDC分類(9版) 799
ISBN 4-583-10724-0
ISBN13桁 978-4-583-10724-0
定価 ¥1500

目次

はじめに
ウォーミングアップ・ストレッチ
本書の使い方まるわかり!
PART 1 ダンスをはじめる前に
  身体を柔らかくするためには?
  キレイに立ったり座ったりするには?
  カッコよく歩くには?
  カッコよく止まるには?
  身体全体を大きく動かすには?
  腕を大きく動かすには?
  目線をダンスで活かすには?
  ダンスを魅力的にするには?
  力をうまく抜くには?
PART 2 表現ダンスがうまくなりたい!
  恥ずかしがらずに踊れるようになるには?
  リズムや速さに変化をつけるには?(1)
  リズムや速さに変化をつけるには?(2)
  動きのアイデアを増やすには?
  イメージするものになりきるには?
  おおげさな表現がうまくなるには?
  スポーツを表現するには?(1)
  スポーツを表現するには?(2)
  振り返りアドベンチャー第2章
PART 3 リズムダンスがうまくなりたい!
  おへそでリズムを取るには?
  リズム感を高めるには?
  ロックのリズムを取るには?
  サンバのリズムを取るには?
  ヒップホップのリズムを取るには?
  新しいステップを生み出すには?(1)
  新しいステップを生み出すには?(2)
  新しいステップを生み出すには?(3)
  グーチョキパーをダンスにするには?(1)
PART 4 民踊・フォークダンスがうまくなりたい!
  マイム・マイムの全体の流れ
  マイム・マイムがうまくなるには?
  コロブチカの全体の流れ
  コロブチカがうまくなるには?
  オクラホマミキサーの全体の流れ
  オクラホマミキサーがうまくなるには?
  ソーラン節のイントロ、サビをうまく踊るには?
  ソーラン節の1番をカッコよく踊るには?
  ソーラン節の2番をカッコよく踊るには?
オリジナル検定
ダンスマスター認定書
監修・モデル紹介
おわりに