NHKラジオセンター「子ども科学電話相談」制作班/編 -- ニッポン ホウソウ キョウカイ -- NHK出版 -- 2014.7 -- 404

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 40/エ014 0121244180 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル NHK子ども科学電話相談 [8]
書名カナ エヌエイチケー コドモ カガク デンワ ソウダン
著者 NHKラジオセンター「子ども科学電話相談」制作班 /編  
著者カナ ニッポン ホウソウ キョウカイ
出版地 東京
出版者 NHK出版
出版者カナ エヌエイチケー シュッパン
出版年 2014.7
ページ数 127p
大きさ 21cm
巻の書名 ときあかせ!宇宙や生きもののひみつ
巻の書名カナ トキアカセ ウチュウ ヤ イキモノ ノ ヒミツ
一般件名 科学
児童内容紹介 惑星(わくせい)は最後、どうやって終わるんですか?どうしてトンボは水の中に卵(たまご)を産むんですか?なぜ人の一生の長さはそれぞれちがうんですか?宇宙(うちゅう)と地球、生きものや環境(かんきょう)など、さまざまな「なぜ?」に、先生たちがやさしく答えます。
内容紹介 彗星が太陽系のタイムカプセルってほんとうですか? カブトムシはなぜ力持ちなんですか? NHKラジオ「夏休み子ども科学電話相談」からの質問&回答集。2013年放送分より78の質問を選び、再構成し単行本化。
NDC分類(9版) 404
ISBN 4-14-011333-2
ISBN13桁 978-4-14-011333-2
定価 ¥1200

目次

はじめに/NHK「子ども科学電話相談」制作班
第1章 宇宙と地球のふしぎをさぐれ!
  天文・宇宙
  Q01 彗星が太陽系のタイムカプセルってほんとうですか?
  Q02 太陽はガスでできた星だと本に書いてあったのですが,もし太陽にさわれたら,ふわふわしているのですか?
  Q03 太陽はなぜまわりのガスのほうが熱くて,表面のほうが温度が低いの?
  Q04 水星のほうが太陽に近いのに,なぜ金星のほうが熱いんですか?
  Q05 どうして金星は反対に自転しているんですか?
  Q06 天体望遠鏡で木星を見たら,しまもようが見えました。それはなにですか?
  知ってる? 木星のいろいろなもよう
  Q07 惑星は最後どうやって終わるんですか?
第2章 生きものや環境のなぞにせまれ!
  昆虫
  Q01 昆虫の足は6本なのに,イモムシにはもっとあります。昆虫とはちがうのですか?
  Q02 カブトムシは痛みを感じるんですか?
  Q03 どうしてトンボは水の中に卵を産むんですか?
  Q04 海をわたるアサギマダラは,つかれても休むところがなくて海に落ちたりしないのですか?
  Q05 カブトムシはなぜ力持ちなんですか?
  見てみよう! 足の筋肉のしくみ
  Q06 カブトムシがどこにいるのか知りたいです。
  Q07 バイキンを持っていないゴキブリはいるのですか?
先生方の紹介
おわりに/渡部潤一