根上 生也/監修 -- ネガミ,セイヤ -- 文研出版 -- 2014.6 -- 410.7

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 41/リ014 0121255210 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 数学の自由研究 第1回図形・ゲーム編
書名カナ スウガク ノ ジユウ ケンキュウ
副書名 作品コンクール優秀作品集
著者 根上 生也 /監修, 理数教育研究所 /編  
著者カナ ネガミ,セイヤ
出版地 東京
出版者 文研出版
出版者カナ ブンケン シュッパン
出版年 2014.6
ページ数 64p
大きさ 29cm
一般件名 数学
児童内容紹介 数学は、私たちの生活や人生を支える、神秘やロマンの詰まった学問です。「めざましじゃんけんの不思議」「対向車ナンバー予想ゲーム必勝法」「コーヒーカップの描く軌跡」など、中・高校生が学校で学んだ数学の枠組にとらわれず、自由な発想で研究した、「図形・ゲーム」分野のレポート作品を紹介します。
内容紹介 自由な発想で、数学を研究してみよう! 2013年に実施した「算数・数学の自由研究」第1回作品コンクールから、中・高校生の「図形・ゲーム」分野の優秀作品を収録。自由研究(レポート)のまとめ方なども解説する。
NDC分類(9版) 410.7
ISBN 4-580-82237-5
ISBN13桁 978-4-580-82237-5
定価 ¥2500

目次

自由な発想で,数学を研究してみよう! 根上生也
自由研究の醍醐味 桜井進
自由研究こそが数学の本質 中島さち子
自由研究(レポート)のまとめ方
掲載優秀作品
  めざましじゃんけんの不思議 山形県 山形大学附属中学校1年 山川実桜
  「デザイン定規」&「ローリングルーラー」は,なぜ美しい図形が描けるのか? 東京都 東京学芸大学附属世田谷中学校2年 大村美葵
  ミウラ折りについて 千葉県 千葉市立松ケ丘中学校2年 辻村和樹
  球の体積と表面積を求める公式を確かめる 富山県 富山大学人間発達科学部附属中学校2年 盛耀一郎
  板チョコを無限に食べる方法 〜本当に実現することができるのか!?〜 佐賀県 佐賀大学文化教育学部附属中学校2年 山口玲奈
  どこまでもついてくる闇の関係 福井県 福井大学教育地域科学部附属中学校3年 横田千晴
  対向車ナンバー予想ゲーム必勝法 愛媛県 松野町立松野中学校3年 藤岡香穂里 八十島佑
  外心と傍心,内角の二等分線の関係について 東京都 東京都立新宿山吹高等学校3年 山下真由子
  コーヒーカップの描く軌跡 京都府 立命館高等学校3年 細見真矢
塩野直道記念 算数・数学の自由研究 第1回作品コンクール 優秀作品一覧