小久保 英一郎/編著 -- コクボ,エイイチロウ -- 岩波書店 -- 2014.6 -- 443.9

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 44/コ014 0121243067 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 宇宙と生命の起源 2
書名カナ ウチュウ ト セイメイ ノ キゲン
シリーズ名 岩波ジュニア新書
著者 小久保 英一郎 /編著, 嶺重 慎 /編著  
著者カナ コクボ,エイイチロウ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 2014.6
ページ数 9,240,4p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ名カナ イワナミ ジュニア シンショ
叢書巻次 777
巻の書名 素粒子から細胞へ
巻の書名カナ ソリュウシ カラ サイボウ エ
一般件名 宇宙論 , 生命の起源
児童内容紹介 宇宙は何でできている?宇宙の一番星、天の川、太陽、そして地球はどうやってできた?ブラックホールの意外な役割とは?最初の生命とは?細胞が誕生し、進化と大量絶滅を経てわたしたち人類に至る、美しくも壮大な138億年のドラマを、第一線の研究者12人が熱く語る。
内容紹介 「わたしたちはどこから来たのか」「わたしたちは何者か」という問いに科学的に答える本。宇宙のはじまりから地球、細胞、DNA、人類誕生の謎に迫る。ブラックホール、iPS細胞、ヒッグス粒子についても言及。
NDC分類(9版) 443.9
ISBN 4-00-500777-6
ISBN13桁 978-4-00-500777-6
定価 ¥860

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
宇宙は何でできているのか 野尻 美保子/著
宇宙の一番星 大向 一行/著
天の川の見方 本間 希樹/著
宇宙の陰の主役ブラックホール 嶺重 慎/著
いまどきの太陽 浅井 歩/著
太陽系の元素は銀河系から 橘 省吾/著
新世界 小久保 英一郎/著
地球らしさとその芽生え 生駒 大洋/著
物質から生命へ 岩崎 秀雄/著
ゲノムからひもとく生命進化の道のり 岩崎 渉/著
大量絶滅と進化 磯崎 行雄/著
地球上に拡がったヒトという生物 米田 穣/著