田原 総一朗/著 -- タハラ,ソウイチロウ -- 潮出版社 -- 2014.6 -- 304

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A3層 304/タ014 0115123754 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本を変える!若手論客20の提言
書名カナ ニホン オ カエル ワカテ ロンカク ニジュウ ノ テイゲン
著者 田原 総一朗 /著, 古市 憲寿 /[ほか述]  
著者カナ タハラ,ソウイチロウ
出版地 東京
出版者 潮出版社
出版者カナ ウシオ シュッパンシャ
出版年 2014.6
ページ数 252p
大きさ 19cm
内容紹介 若者たちが描く日本の未来とは? 若手論客20人と田原総一朗が語り合う。発想の自由さと新しい哲学で、閉塞した日本に風穴を開ける激論集。『潮』連載「若手論客に問う「日本のカタチ」」を加筆・修正。
NDC分類(9版) 304
ISBN 4-267-01978-4
ISBN13桁 978-4-267-01978-4
定価 ¥1400

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
若い世代の「新しい幸福感」 古市 憲寿/述
「中国化」する日本のこれから 與那覇 潤/述
中国の「本音」はどこにある? 加藤 嘉一/述
「地球が仕事場」という新しい働き方 安藤 美冬/述
土地所有という幻 坂口 恭平/述
現代のサブカルチャーから何が見えるか 宇野 常寛/述
「縮小社会」の圧力と日本の針路 萱野 稔人/述
世界の人権問題に関与しない日本の「人道主義」 土井 香苗/述
「商店街」から考える日本の再生 新 雅史/述
感情論に走らない「戦略的外交」とは 細谷 雄一/述
「ショッピングモール」から考える日本の未来 速水 健朗/述
必要なのは糾弾ではなく、問題を解決すること 開沼 博/述
外交下手のツケを「九条」に回すな 木村 草太/述
就職の一選択肢としての「起業」 家入 一真/述
「人のつながり」をデザインする 山崎 亮/述
「ネット選挙」解禁が政治にもたらすもの 西田 亮介/述
「哲学」で挑む日本の社会変革 小川 仁志/述
社会問題化する「ブラック企業」 今野 晴貴/述
「現実から目をそらして生きる」無責任との訣別を 白井 聡/述
僕は「技術」で社会を変える 堀江 貴文/述