中野目 徹/著 -- ナカノメ,トオル -- 吉川弘文館 -- 2014.6 -- 311.21

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A3層 311.2/ナ014 0115122350 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 明治の青年とナショナリズム
書名カナ メイジ ノ セイネン ト ナショナリズム
副書名 政教社・日本新聞社の群像
著者 中野目 徹 /著  
著者カナ ナカノメ,トオル
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2014.6
ページ数 7,327,8p
大きさ 22cm
一般件名 政治思想-日本 , ナショナリズム-歴史 , 政教社 , 日本新聞社
内容紹介 明治中期、欧化主義の風潮に対抗して活動を開始した政教社と日本新聞社は、しだいに関係を深めて一体化した。その中心メンバーであった志賀重昻や三宅雪嶺、鈴木虎雄や陸羯南ら青年たちの思想と行動を丹念に読み解く。
NDC分類(9版) 311.21
ISBN 4-642-03833-1
ISBN13桁 978-4-642-03833-1
定価 ¥9500

目次

序章 課題と方法
第一部 志賀重昻・井上円了・内藤湖南
第一章 志賀重昻における「国粋主義」とその変容
  はじめに
  一 「国粋主義」の構造
  二 「記者」と「党員」の相克
  三 「国粋主義」変容の契機
  むすび
付論一 「国粋」の発見と志賀重昻
第二章 日露戦争後における志賀重昻の国際情勢認識
  はじめに
  一 小田家所蔵史料について
  二 日露戦争後の世界と日本
  むすび
  <翻刻>小田忠吉宛志賀重昻書簡
付論二 志賀重昻の朝鮮観
第三章 井上円了における「哲学」と「日本主義」の模索
  はじめに
  一 周辺人物の日記について
  二 大学時代の井上円了
  三 大学卒業後の井上円了
  むすび
付論三 井上円了による哲学館の創立
第四章 内藤湖南のアジア論
  はじめに
  一 定まらない評価
  二 「亜細亜経綸策」の内容
  三 若き湖南のアジア論
  四 「亜細亜経綸策」の著者
  むすび
第二部 三宅雪嶺
第一章 「国粋主義」と伝統文化
  はじめに
  一 「国粋主義」と「美術」
  二 「美術」の哲学的基礎
  三 国楽制定運動への共鳴
  四 人類生活と「遊楽」
  むすび
第二章 明治二十四、五年の南洋巡航
  はじめに
  一 文学士特派
  二 「show of“force”」
  三 「マダ何にも書くことがない」
  四 帰国後の雪嶺
付論一 福澤諭吉論の射程
第三章 政教社退社一件始末
  はじめに
  一 雪嶺退社に至る経過
  二 事件の近因と遠因
  三 戦後・寒川鼠骨の証言
第四章 同時代史としての近代
  はじめに
  一 執筆動機と全体構成
  二 史料と叙述の特質
  三 「勢」の変調と時代批判
  四 歴史観と基底的な思考方法
  むすび
付論二 遠祖の地・奥能登を訪ねる
第三部 鈴木虎雄と陸羯南
第一章 鈴木虎雄の新聞『日本』入社
  はじめに
  一 前半生に関する史料と履歴
  二 上京熱と養子縁組
  三 書生社会から「日本新聞社員」へ
  むすび
第二章 勉学・自立・鬱悶
  はじめに
  一 「勉学」の日々
  二 「自立」の契機
  三 「鬱悶」の季節
  むすび
第三章 鈴木虎雄と故郷
  はじめに
  一 「上京熱」と「思郷病」
  二 「故郷」について
  三 故郷観の特徴
  むすび
第四章 陸羯南研究の動向
  はじめに
  一 活況を呈する陸羯南研究
  二 二系統の残存史料
  むすび
付論一 ナショナリズムの語り方
終章 成果と残された課題