斎藤 清二/編 -- サイトウ,セイジ -- 新曜社 -- 2014.4 -- 002.7

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A2層 002.7/サ014 0115089237 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル インタビューという実践
書名カナ インタビュー ト イウ ジッセン
シリーズ名 質的心理学フォーラム選書
著者 斎藤 清二 /編, 山田 富秋 /編, 本山 方子 /編  
著者カナ サイトウ,セイジ
出版地 東京
出版者 新曜社
出版者カナ シンヨウシャ
出版年 2014.4
ページ数 11,188,8p
大きさ 19cm
シリーズ名 質的心理学フォーラム選書
シリーズ名カナ シツテキ シンリガク フォーラム センショ
叢書巻次 1
一般件名 質的研究 , インタビュー
内容紹介 『質的心理学フォーラム』誌上で交わされた対話の記録をまとめた本。インタビューの自明性を問い、インタビューによって何が可能となり、何がどのように産み出されているのかを、調査研究と臨床の両面から考える。
NDC分類(9版) 002.7
ISBN 4-7885-1377-8
ISBN13桁 978-4-7885-1377-8
定価 ¥1800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
インタビューとフィールドワーク 山田 富秋/著
インタビューと臨床実践 斎藤 清二/著
「分からないことが分かる」ということ 石川 良子/著
知の創出と洗練 大森 純子/著
対話空間を作る 森岡 正芳/著
開かれた対話としてのインタビュー 岡本 依子/著
インタビューにおける語りの扱いの相違 宮内 洋/著
共有点と課題 斎藤 清二/著
他者の経験の「身体的理解」と「共感」 齊藤 由香/著
インタビューにおける語りの顕在化と潜在化 家島 明彦/著
著者から 石川 良子/著
編者から 山田 富秋/著