西村 幸夫/監修 -- ニシムラ,ユキオ -- ポプラ社 -- 2014.4 -- 709.1

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 70/ホ014 /5 0121257505 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 70/ホ014 /5 0221160732 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 世界に誇る日本の世界遺産 5
書名カナ セカイ ニ ホコル ニホン ノ セカイ イサン
著者 西村 幸夫 /監修  
著者カナ ニシムラ,ユキオ
出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版者カナ ポプラシャ
出版年 2014.4
ページ数 47p
大きさ 29cm
巻の書名 古都京都
巻の書名カナ コト キョウト
各巻著者 青木 滋一/文
各巻著者カナ アオキ,シゲカズ
一般件名 世界遺産
児童内容紹介 日本の美と文化を、世界遺産を通して学びましょう。京都で最古の神社・下鴨(しもがも)神社、皇族ゆかりの名刹(めいさつ)・仁和寺(にんなじ)など古都京都の文化財を取り上げ、写真とともに紹介(しょうかい)。ゆかりの人物を紹介するコーナーもあります。
内容紹介 日本の美と文化を、世界遺産を通して学ぶシリーズ。5は、下鴨神社、清水寺、延暦寺、平等院、金閣寺、銀閣寺など1000年の都の文化を伝える古都京都の文化財を取り上げる。
NDC分類(9版) 709.1
ISBN 4-591-13825-0
ISBN13桁 978-4-591-13825-0
定価 ¥2850

目次

はじめに
1000年の都の文化を伝える 古都京都の文化財
  ゆかりの人物 桓武天皇と平安京
  ■平安京を守る神社 上賀茂神社(賀茂別雷神社)
  ■京都で最吉の神社 下鴨神社(賀茂御祖神社)
  もっと知りたい 葵祭
  ■「清水の舞台」で有名 清水寺
  ■清水寺の堂や塔 奥の院・子安塔
  ゆかりの人物 坂上田村麻呂と蝦夷の阿弖流為
  ■『鳥獣人物戯画』で有名 高山寺
  もっと知りたい 『鳥獣人物戯画』
世界遺産に登録されるには
さくいん